諸般の事情により、長らくブログの更新ができておりませんでしたが、本日は大阪で開催するお酒と美食イベント「SAKE 47」のお知らせです。
日本酒や焼酎、日本産ウィスキーが海外で人気が高く輸出状況も年々増加傾向にあることは、
このブログでもお伝えしているとおりですが、それでもまだまだ海外にでていない銘柄はたっくさん。仮に日本国内を旅してもその全てを味わう機会はなかなか無いのではないでしょうか。「日本全国のお酒をちょっとずつ試してみたいなぁ...」そんな夢を叶えるかもしれないのが、このSAKE 47。
明日からの週末10月12日(土)〜13日(日)まで、グランフロント大阪 うめきた広場で開催。全国47都道府県から日本産酒類が集結するということで、合計100種類以上の全国各地のSAKEを利き酒できるんだそうです。中には特約店契約を結んである流通が限定されたお酒も多々登場予定だとか。
お酒好きの方々の間で話題のお酒も出店します
今回、唯一のウィスキーは醤油メーカーのフンドーダイさんからウィスキーを作るきっかけとは!?
47都道府県からということで、ここでは当然のことながらご紹介しきれませんし、石川県震災復興支援ブースも特別に設けられておりますので、お近くに行かれる際はぜひお立ち寄りください。運営の皆さん、参加される酒蔵さん、飲食店さん、そして音楽ライブのパフォーマーの皆さん、それぞれの思いや熱意がこもったイベントとなっております。なお、お酒イベントのため20歳未満の方のご入場はできませんのでご了承ください。詳しくは
公式ウェブサイトをどうぞ。
実は、ご縁ありまして、海外での日本産酒類や飲食トレンドのアドバイザーとして少しだけ関わらせて頂きまして、現地にも駆けつける予定でしたが、急遽、都合がつかなくなりまして泣く泣く断念。運営の皆さんから会場設営状況をお写真で頂きましたので以下ご参考までに皆さんにもシェアいたしますね。
赤が映えますね
出店ブースの準備も着々と進んでいます♪
うめきた広場全体の様子最近、ものすごい勢いで開発が進んでいるエリアだそうですね
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」