
ニューヨークっていろんな乗り物がありますよね。通常の地下鉄やバスなどの公共交通機関はもちろん、タクシー、
ケーブルカー、
フェリー、
ウォータータクシー、水陸両用バス、市内巡回観光バス、観光ヘリコプター、馬車・・・などなど。

その中で、一番小さな乗り物はきっとコレでしょう。自転車型タクシー、ぺディ・キャブ(Pedicab)。いろんなタイプのものがありますが、大きな三輪車のような乗り物で、後部に座席(着脱可能な幌つき)が用意されてます。動力は完全な人力。しかも、1人力(笑)。
その構造上、寒い季節はお休みしていて、毎年、4月くらいから12月末くらいまでの期間限定営業。ちょうど最近、冬眠から覚めた動物達みたいに、あちこちで見かけるようになりました。
マンハッタンは
東京の山手線圏内にすっぽり収まってしまうほどのサイズしかないので、人力の自転車型タクシーでもかなりの機動力を発揮してくれます。特に、観光スポットの密集するミッドタウンでは、徒歩移動の次に一番便利で楽しい移動手段かも。

また、広大な公園、セントラルパーク内の観光スポットをぐるっと回ってくれるぺディ・キャブというのも存在します。乗り場は、セントラルパークの南西コーナー、コロンバス・サークル(57丁目とCentral Park West(8th Ave)の交差点)周辺。

このぺディ・キャブはセントラルパーク内の主な観光スポットを45分~1時間ほどかけてぐるりとまわってくれるというもの。料金は通常55ドルほど。
でも、馬車とかと違ってコストがそれほどかからない人力の乗り物だけあって、特に特に決められた値段はないみたいです。お話をしてるうちに仲良くなってくると、「君には特別に40ドルでもいいよ」とか(笑)。
また、セントラルパーク内の主な観光スポットを巡ってる間、時折、その場所に止まって説明してくれる運転手さんもあちこちでみかけます。これも馬車との違い。ずっとこいでたら疲れるので、時折止まって休憩したいだけなのかもしれませんが、結果的に、ゆっくりじっくりセントラルパーク内の名所を楽しむことができると思います。
もう完全に自由にセントラルパーク内を自転車でサイクリングしたい、という方には、公園内の74丁目あたりにレンタル自転車屋さん(1時間10ドルから)もあります。ただ、ご家族で初めて来る方などには、3人くらいまで一度に乗れて運転手&ガイド付きのぺディ・キャブの方がお得な気がします。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」