
嬉しいニュースです。今月2日からニューヨークのStarbucks Coffeeでは、iTunes Wi-Fi Music Storeに無料で接続できるようになりました。必要なのは、iTunesが稼働するWindows PCやMac、または"iPod touch"か"iPhone"。さっそく"iPod touch"でテストしてみることに・・・。

まずはスターバックス店内のWi-Fiアクセスから。他の都市はわかりませんが、ニューヨークの場合アクセスポイントはT-mobileのものです。分からなかったらお店の人に聞いてみて下さい。スタバのWi-Fiは課金制ですが、とりあえずメニューページまでは開きます。たったこれだけで接続完了。
後はiTunesをクリックすればOK。iPod touchでは、今店内に流れているBGMの情報がトップに表示され、なんとその曲をクリックするだけで購入できちゃうんです。スゴイ・・・。しかも、今までかかってたBGMもリスト表示できるようになってて、全て購入可能!
いつも不思議に思うんですけど、お店にかかっているBGMってレコード屋さんに行って試聴する時よりも、「あっ、これいい曲だなー」って思うこと多くないですか?自分でCD持ってる曲でも、うちで聴くよりいい感じな気がしたりして。おんなじ曲でも場所が違うと感じ方って違うのかなー。だとすると、この販売方法ってやり方次第でかなり売れるかも。今週のスタバは70年代ソウル特集、とかテーマを持たせたりしてね。最初から買う気のお客さんも増えるだろうし、都市ごとやエリアごとに選曲変えるとかすると、もっとすごいことができそう。これは注目ですね。
お得情報もありますよー。iTunes Wi-Fi Music Storeへの無料接続開始を記念して、現在、ニューヨーク他主要都市のスタバでは"Song of the Day"カードを無料配布中です。これはStarbucks Entertainmentがセレクトした楽曲をiTunes Storeから無料でダウンロードできるギフトカード。配布期間は10月2日から11月7日まで。毎日150万曲で、合計5000万曲も!店頭などに告知は一切置いてませんが、支払いのときにレジの店員さんに"Song of the Day"くださいっていうとその日のカードをくれます。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」