
リンカーンセンターで開催されたユニークなお祭り、
エコフェスト(ECOFEST)。環境問題への啓蒙活動をテーマにしたイベントで、今年で19回目を迎えます。環境問題が注目を集めるようになったのはここ10年くらいかと思ってたんですけど、意外に長い歴史があるんですね。

天然資源の大切さや代替エネルギー関連技術を、身近に感じてもらおうというのが最大の目的なんだとか。ずらりと並ぶテントには、最先端科学を説明するボードやパンフ、そして何かに使う機材を展示するところも。スポンサーには環境に優しい車作りをリードするTOYOTAがどーんと構えてて、ガソリンを使わないいわゆるエコ・カーなんかも登場するそうです。
なんとなくサイエンス・フェアみたい?理系なイベントのように感じる方も多いと思いますが、そこはこの手のショーの演出が得意なニューヨーカーだけあって抜かりはありません。

エコフェストの最大の見所は、環境に優しい洋服ばかりで行う
エコ・ファッションショー(ECO-fashion Show)。単にデザインばかりではなく、オーガニック・コットンなど素材からこだわったドレスなどが登場します。ニューヨークには環境に優しいお洋服などを売るお店って結構ありますけど、もしかするとこのファッションショーの影響もあったのかも?
さらに子ども連れファミリー向けに、
リサイクリング・オリンピック(Recycling Olympics)?!を開催。これは、ゴミの分別を子供向けの競技にしたもの。スポーツ感覚にアレンジしてるので、ゴミの分別が楽しくなっちゃうってわけです。競技参加者にはメダル(CDを再利用)もプレゼント。これはいいアトラクションですねー。これだとお家に帰ってからも、チビッ子たちはゴミの分別を楽しみながらできるようになるかも。
リサイクリング・オリンピックの様子〔ご参考情報〕
・
エコフェスト公式サイト
ニューヨークって環境に関する活動も多彩でユニークなものが多い気がします。未来の都市農園(Science Barge)とか、思わず遊びに行きたくなる感じのが多くって、日常生活の中でも楽しみながら様々なことが学べますよ。また、これは環境問題についてだけじゃなくて、アート、ダンス、音楽、演劇、など等いろいろな分野でも同じ。イベントに関わる方々、一人一人が持つ自由な発想やユニークな視点が感じられてなんだか元気出てきます。※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。「人気blogランキング」