
ニューヨークで毎年11月に開催される大規模なマラソン大会、と言えば、ニューヨーク・シティ・マラソン。第1回目大会は1970年ということで、すでに40年近くの長い歴史があるんです。一般ランナーも楽しみながら参加できることから、毎年、全米、全世界からたくさんの方々が参加。ロンドンマラソン、ボストンマラソンと並ぶ世界三大シティ・マラソン大会としても知られています。

そんなニューヨークには、一般市民参加型マラソン大会は他にもいっぱい。昨日も、"RUN/WALK FOR WOMEN"(「女性のために走ろう/歩こう」)がありました。これ、女性のガン治療への寄付金を集める趣旨で毎年開かれてる一種のマラソン大会(距離は5km)で、今年はちょうど10周年。
その趣旨に共感する方々もたくさんいらっしゃるのでしょうね。数多くの支援者、協力者に支えられ"RUN/WALK FOR WOMEN"は、ある意味、ニューヨーク・シティ・マラソン以上に素晴らしいマラソン大会に発展してきてます。

まず、その名の通り、走っても歩いてもOK。距離も短いので、子どもからお年寄りまで誰でも参加できます。ベビーカーに赤ちゃんを乗せてる方や、ご自身の体が不自由で車椅子に乗っている方も笑顔いっぱいで参加。ご自身の体が不自由でも、人助けのために参加されている姿を見ると胸が熱くなります。
しかも、スタート地点が、なんとビックリ、タイムズスクエア。当日は早朝から周辺エリアの車道を完全閉鎖。コースとなったタイムズスクエアからセントラルパークへ続く7th Avenueはもちろん、ブロードウェイなどタイムズスクエアに続く道はすべて歩行者天国状態に!いくら土曜日だからって言っても、この時期にこのエリアでってのはすごい。普通、ありえないですよね。こういったイベントに対するニューヨーク市の支援ぶりには毎回驚かされます。
高層ビルの谷間、路面に残るスタート時の紙ふぶき
昨年は、東京でも市民参加型の大規模シティマラソンが、史上初めて開催されて大成功だったみたいですね。東京マラソンを運営する組織などもできたようです。シティマラソンの運営体制やノウハウが蓄積したら、"RUN/WALK FOR WOMEN in TOKYO"なんて感じのイベントも、そのうちできるかもしれませんね。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」