
ニューヨークの
ストリート・フェア。週末、アベニューと呼ばれる大通りが歩行者天国になって、さまざまな屋台がずらりと並ぶ、楽しいイベント。

主催者は、各種商工会議所やベンチャー支援団体などなど。地域の活性化や中小企業の育成が目的のようです。ニューヨークには世界中から多様な人々が集まってることもあって、こういうコミュニティごとの団体もいろいろあり、春から秋にかけてほとんど毎週末のように様々なストリートフェアが開催されてます。また、ここ数年では、年々、
その数が増え、
規模も大きくなってる感じがします。

アッパーウェストサイドでやっていたストリート・フェアには、新しいシーズンのスタートということもあってか、ピクルスの屋台やテーブル席付のカフェ屋台などなど、今まで見たことない新しい屋台がいくつも登場し、全体的にパワーアップしてました。
これは推測ですが、インターネットがどんどん普及して、手軽にネットで何でも買えるようになってくると、逆にこういうストリート・フェアのような地域コミュニティの結びつきを育むイベントの人気が高まっていくのかもしれませんね。風船を加工して帽子を作るおじさん達も微妙にパワーアップ!いつも以上にノリが良く、軽快なトークで大人気。行列のできる風船屋さんになってました。

日本の夏祭りの屋台もすっごくわくわくして見て回るの大好きですけど、ニューヨークのストリート・フェアもかなり楽しいです。これからシーズンということで、ご旅行にいらっしゃる方も大規模な歩行者天国になってるアベニューを見かけたら寄り道してみるとおもしろいですよ。※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。「人気blogランキング」