
チャイナタウンにある「東京市場」。中国系のスーパーなのですが、中国やアジア諸国のものだけでなく日本の商品を数多く販売しているお店です。多分、それで名前が「東京市場」なんでしょうね。
このお店、中国系なだけありまして、他のスーパーでは高くてなかなか手が出ない和ものの食材を激安で売ってたりします。乾燥シイタケとか、タイ産のグリーンカレーや即席パッド・タイ(タイ風やきそば)、即席トムヤンクン・ラーメンなどあるんですよ。ただ、中には一体これは何なのかしら?と思うような得体の知れない謎の食材もあって、しかも、説明が中国語だったり、どこか他の国の言葉だったりして、怖くて買えないことも・・・。

例えば、こんなものとか売ってます。この商品が何か分かりますか?商品パッケージの一部からヒントを出しますので答えを予想してみてください。

ヒント1:
パッケージの左上にはイチゴの絵があります。商品名は「衣夫山荘」、でしょうか?イチゴをつかった食品のネーミングにしては少し意外な気がしますが・・・。
ヒント2:
「ハイカラさんが食べたちょっと懐かしいビーフと玉ねぎのカレーです」って書いてあります。これ、カレーなんでしょうか?さっきのイチゴの意味は?ハイカラさんが食べた?あれれ?ますます謎は深まるばかりです。商品そのものはどう見てもカレーには見えないんですけど・・・。カレーって書いてあるし、うーむ。
ヒント3:
「ふワかけ」
「なんとかまれのカレー?」
「Since 1987」
「ふワかけ」とは、「ふりかけ」のことでしょうか?そして、また「カレー」って書いてあります。もしかするとこれは『カレー味のふりかけ』?!そんな「ふりかけ」あったら斬新です。案外、売れて有名になりそう。とても1987から存在するとは思えないんですけど。あと、すっかり忘れそうですが、最初のイチゴは何だったんでしょう?
さて、皆さん、このパッケージから、これがどのような食品かご想像できたでしょうか。答えはこの下の写真をご覧ください。
Answer: 乾燥梅干
これまでにもこういった感じの商品にはいくつも遭遇してきましたが、今回のはちょっと不意打ちといいますか、なかなか衝撃的でした。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」