冒頭の写真は、
ルルㇾモン (Lululemon)の ニューヨーク五番街にある旗艦店。
ルルレモンは、お洒落で機能性の高いヨガ・パンツやレギンスを生み出し、アクティブ・ウェア(運動着)という新しいカテゴリーを作り上げ、アメリカで、 アスレジャーの代名詞のような存在 になっているファッション・ブランド。
もはや、1つのブランドとして成功しているだけではなく、 アパレル業界自体を変え、新たな次元へ進化、発展させた とも評されています。
コロナ禍、ウクライナ戦争、世界的なサプライ・チェーンの混乱と歴史的なインフレ、米国の利上げに急速な円安…等々、なんやかんやと大変で、めちゃめちゃ不安定な時代になった昨今、誰もが悲観的な気分になりがちですけれど、そんな中でも、地道に成長を続け、進化、発展している企業・業界もあるのですね。
また、どうやら、近年のルルレモンの動向を知ると、アメリカのアパレル業界全体やファッション・トレンドなどについても、より理解が深まる感じになってますので、この記事の中から気になったポイントと、実際のルルレモンのニューヨーク五番街店の様子など交えつつ、以下、ご参考まで。
■米国のファッションのカジュアル化、アスレジャー化の歴史
ファッション工科大学(FIT)でファッション・ビジネス・マネジメントを教えるショーン・グレイン・カーター(Shawn Grain Carter)教授によると、アメリカでは、まず、「シリコンバレーのハイテク起業家が、Tシャツを着て仕事をする」ようになった80年代、カジュアルな服装が一般的になるトレンドが加速。その後、休日にジムでエクササイズをするようなスポーツウェアを取り入れた服装、ファッションを意味する、アスレチック(運動競技)とレジャー(余興)を組み合わせた造語、アスレジャー(Athlesure)が、90年代後半に盛り上がり、2000年代前半から半ばにかけて主流に なりました。
つまり、カーター教授の説では、アスレジャーの歴史は、20年をこえるくらい、案外、長いのです。
なお、アスレジャーが米国で普及し、社会現象の1つになった要因は、同教授曰く「最初は(ヨガ・ウェアという)ニッチなマーケットだったものの、そのターゲットになる客層は老若男女を問わず、カジュアルで、それぞれのライフスタイルに合う、多目的で、おしゃれな装い だったから(you could target men and women, young and old, to wear this kind of casual, lifestyle, multipurpose fashionable attire )。」とのこと。
一方、NPDグループのスポーツ担当シニア・インダストリー・アドバイザーであるマット・パウエル(Matt Powell)氏の分析によると、アスレチック・アパレルがストリート・ウェアとして人気を博し始めたのは、そこまで昔のことではなく、今から約10年前ほど。
でも、ルルレモンの他の一般的な小売業者が、アスレジャーの「可能性に目覚め始めた」(“started to wake up to the potential” of athleisure)のは、ついほんの5年前、ごくごく近年だった、とのこと。
これらの情報をまとめると、米国では、「カジュアルな服装が一般的になるトレンド」 が、80年代以降からずっと続いています。
アスレジャーは、90年代後半に盛り上がり2000年代前半から半ばにかけて主流に。そんなアスレジャー・トレンドに乗ったルルレモンの業績は、どんどん伸びておりまして、過去5年くらいの間に、ルルレモン以外のブランドでも、商品のカジュアル化、アクティブ・ウェア化、アスレジャー化が急速に進んでいる…という状況のようです。
ちなみに、ルルレモンの売上高は、この10年、成長著しく、以下のグラフの通り、特に2010年から2021年までに6倍に急増しています。
ルルレモンの売上高は、特に2010年から2021年までに6倍に急増 2002年、ルルレモンの売上はわずか590万ドルでしたが、 2 021年には59億ドル以上の売上を記録しています 直近の年間売上高は63億ドルで、 アンダーアーマーの売上高を上回りました ルルレモンの店舗数も、2008年から5倍増 ルルレモンのニューヨーク五番街店 〔ご参考〕
【米国のアパレル業界を変えたルルレモン特集 】
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32706770"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/32706770\/","__csrf_value":"0dd7ca4ec51587362d23bd92a7af62ebcb72dcc5e1ef8666973b89f09912523254d63adc7ff35e5c90820f7aa7f2562e3d6e6c724504ad2a875720f27a175e6d"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">