前回の続きで、『リトル・ウクライナ』とも呼ばれるイースト・ビレッジから。
例えば、このお店、ストリーチャ(Streecha)もその1つ。
場所は、2~3番街(2nd~3rd Avenue)間の7丁目(7th Street)沿い、ウクライナ系のカソリック教会(St. George Ukrainian Catholic Church)のすぐ近くにある建物の半地下スペースにありまして、まるで教会の関連施設のような質素で落ち着いた雰囲気が特徴。壁には、マリア様やイエス・キリストなどの宗教画も…。
オススメは、ウクライナ定番料理の1つ、ピエロギ(Pierogi、ウクライナの餃子)。
ストリーチャでは、伝統的な手作りピエロギ(餃子、中身はポテトのみ)が名物だそうで、最寄りのウクライナ系カソリック教会関係者の方々などが中心になっているのでしょうか、ボランティアの方々が定期的に集まって、このお店のピエロギをみんなで作る『手作りピエロギ教室』なども開かれているそうです。
その他、同じくウクライナ料理の定番のボルシチや、ロールキャベツなども家庭的な味で、お腹だけでなく心がホッと満たされる感じ。
そんなワケで、ウクライナ系移民の方々の間ではかなり有名なお店らしく、近くにあるウクライナ博物館のショップのお姉さんも、このストリーチャのことを「本物の、真正な」(Authentic、オーセンティックな)レストランとおしゃってました。
以下、ご参考まで。
レジ横では、ウクライナ支援の寄付を受付中
半地下にあるレストラン、ストリーチャまるで教会の関連施設のような質素で落ち着いた雰囲気
ピエロギ(餃子)の皮をつくる機械
壁に写真が飾られてまして…
何かと思ったら、ピエロギ(餃子)づくりの様子
ボランティアの方々と一緒に作ってるそうです
お店のお姉さんが、学食のお盆みたいなものに乗せて配膳してくれました
ボルシチ
ロールキャベツ
そして、オススメの手作りピエロギ
中身は、伝統的なポテトのみ
〔ご参考〕
Address: 33 E 7th St, New York, NY 10003
Hours: Mon-TueClosed/ Wed-Sun 9AM–5PM
【リトル・ウクライナで見かけたウクライナ支援関連の様子】
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。