ここ数年のコロナ禍の影響もありまして、なんやかんやとデジタル化、リモート化が進む昨今。
皆さん、最近、図書館へ本を借りに行ってますか?
多くの方々は、昔と比べて紙の本を読む機会自体も減ってそうですし、本屋さんならまだしも、あまり図書館に行かなくなってしまっているのでは?
たぶん、そんな背景があるのでしょう。
ニューヨークの図書館、いわゆるニューヨーク・パブリック・ライブラリー(New York Public Library、ニューヨーク市立図書館 )関係者の方々が、この度、「夏の読書」の推進や「図書館需要」の促進を目的にしたユニークなキャンペーン動画(Summer at the Library、図書館の夏)を公開 しました。
冒頭のスクリーンショットは、そのオープニングのワンカット。
ご覧のとおり、ライオンさんがビーチにやってきた…という場面:)
「なんで、ライオンなの?」と疑問に思われる方に軽くご説明しますと、5番街沿い42~40丁目にある巨大な ニューヨーク・パブリック・ライブラリー前には、シンボル的存在になっている「ライオンの像」がございまして、しばしば、ニューヨークで行われるこの手のキャンペーンに、ライオンさんが登場することがあるのです。
まぁ、とにかく、そんな背景から、ライオンさんが主役として登場する 「夏の読書」の推進や「図書館需要」の促進を目的にしたユニークなキャンペーン動画 が作られておりまして、公的機関にも関わらずユーモアや遊び心があるというか、ちょっと発想が飛躍していて、いかにもニューヨークらしいなぁ…と感じましたので、以下、その中から印象的なシーンのスクリーンショットと、最後にそのキャンペーン動画を、ご左脳まで。
カバンの中を探してみたけど、ガーン!!! 本を持ってくるの忘れちゃった …というシーン ”Need a beach read?” (ビーチで読む本を必要ですか?) というメッセージが出てきて、 ライオンさんは最寄りの図書館を訪れ、 本を借ります そして、ビーチでごろ寝して読書するライオンさん とてもシュールなワンシーン これだけ見たら、なんのこっちゃ分からないかもしれませんが、 これがニューヨークの図書館の 夏のキャンペーン動画です VIDEO Summer at the Library、図書館の夏 〔ご参考〕
【関連過去ログ】
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。