
世界有数の大都会であるニューヨークのマンハッタンは、実は、自然の緑がいっぱい。
街角には、数多くの街路樹。
さらに、街路樹の木々の根本のほんのわずかのスペースに、小さな花壇が作られていることも珍しくありません。
マンハッタンの中でも、特に、住宅街エリアでは、ご近所にお住まいの方々のボランティア活動によって、そうした小さな花壇のガーデンがきちんと維持・管理されてたりします。
4月末頃、アッパー・ウェスト・サイドの住宅街エリアで、まさに、そんな小さな花壇のガーデンに春のお花を植える地元の方々によるボランティア活動に遭遇いたしました。
地域振興ボランティアの会の会長さん自らが、歩道上に長いテーブルを出してまして、その上には、コロナ対策用の消毒液とか、土仕事用の手袋や参加者へ無料配布するスナック等など。また、すぐ横の歩道上に、大きな袋詰された花壇用の土、そして、可愛らしい春のお花の苗がずらり。
とても穏やかで、ほのぼのとした雰囲気が漂っています。
そんな中、非常に知的で興味深かったのが、壁に貼り出されていたこの日のボランティア活動内容(歩道にある小さな花壇にお花の苗を植える)を告知するビラのタイトル。
そこに書かれていたタイトルは、そのまま普通に:
『歩道にある小さな花壇にお花の苗を植える』
…とかじゃなくて、さすが、ニューヨーカーだなぁ・・・と思わず感心してしまう、オシャレなフレーズで:
”Call to Beauty”(美しさへの呼びかけ)
でした。
ちなみに、”Call to~”は、「~への呼びかけ、~を招く、~を思い起こさせる」という意味。
Webマーケティング業界用語、"Call To Action"(行動喚起、略して”CTA”)も”Call to~”の用例の1つ。
なお、CTAとは:
Web訪問者に特定の行動を起こさせるために誘導すること。または、その仕掛け。行動喚起。SNSサイトにおける会員登録や記事のシェア、LPにおける資料請求/ダウンロード/問い合わせなどを促すボタンやテキストも、それに相当する。
出典元:Marketing Campus - CTA (Call To Action)
…とのこと。
そんなほのぼのとした現場の様子を、以下、ご参考まで。
春の淡い緑がいい感じ
小さな花壇の横に袋詰された土
歩道上に長机を出して何かやってます
”Call to Beauty”(美しさへの呼びかけ)
『歩道にある小さな花壇にお花の苗を植える』
ボランティア活動の告知なのですが、タイトルの名付け方が、いかにもニューヨーカーらしくてお洒落だなぁと感心しました
花壇用の土やお花いっぱい
可愛らしい春のお花
ニューヨークの街角の美しさの秘密それは、地元の人々のボランティア活動
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。