
明けましておめでとうございます。Happy New Year!
コロナ禍の今年2021年のお正月は、世界的に外出自粛モードが続いているようですね。
日本では、帰省や旅行はもちろん、初詣まで控えよう(三が日に集中せず、門松を飾る「松の内」の7日までとか15日までの「小正月」内で分散しよう)と呼びかける自治体もありまして、元旦の本日、お家で過ごされる方々もかなり大勢いらっしゃることでしょう。
そんな皆さんに、お家で『ニューヨークのバーチャルお散歩』をお手軽に楽しめるYouTube動画をご紹介します。
昨年、コロナ禍の影響で、アメリカではいわゆる
「リモート革命」(Remote Revolution)が大幅に進みまして、様々な使い方でYouTubeを活用する人々が増加。単なるYouTuberなどではなく、
新しいコミュニケーション・ツールとしてYouTubeの可能性は高まる一方。そんな中、うちのYouTubeチャンネルでも、これまで以上に試しにいろいろなタイプのYouTube動画を実際に作ってみることに致しまして、『ニューヨークのバーチャルお散歩』動画はその一部。
たぶん、「ニューヨークが好き」という方々の多くは、何かしらの刺激や活力や感動を得られるニューヨークの街角をお散歩するのが好きでしょう。
そう、ニューヨークの街角は、常に、思いも寄らない出会い(中には一生忘れられなくなるような素敵な出会い)に満ちあふれています。
それは、何気なく、ふとした街角で見かけるアート作品かもしれません。
あるいは、街角ミュージシャン、パフォーマー、デザイナーの方々(の演奏する音楽、披露するパフォーマンスや、自作デザイン作品)、はたまた多種多様の文化背景を持つイベント、店舗(世界で唯一、ココにしかないお店も少なくありません)、多種多様の人種・民族の人々の言動、ファッションなどのほか、自然と都市との調和ぶりやそれに基づくライフスタイルの一部を垣間見れる公園の風景かもしれません。
そして、これまでうちのブログをずっとご覧になられている皆さんは既にお気づきのことかと思いますが、なぜか、そういう、いかにもニューヨークらしい場面に遭遇する確率が異常に高いのが、このブログ『ニューヨークの遊び方』の最大の特徴、魅力の1つでございまして、『ニューヨークのバーチャルお散歩』動画におきましても、ニューヨークらしい場面に高確率で遭遇し、ニューヨークの魅力を、結構、味わえると思います。すべての動画でじゃないですけど。
それでは、『ニューヨークの遊び方』ならではの、いかにもニューヨークらしい場面に遭遇しがちな『ニューヨークのバーチャルお散歩』YouTube動画を、まずは、以下、ご紹介します。
ラファイエット通り(Lafayette St)をお散歩中、
この通り沿い、穴場的な場所にある巨大壁画を眺めると、
どこからともなく音楽が聴こえてきて・・・。
いかにもニューヨークらしい、
芸術→音楽な雰囲気をどうぞ
【NYお散歩YouTube、いかにもニューヨークらしい『遭遇シーン』特集】
2~3本ずつYouTube動画をご紹介しようと思ったのですが、いつの間にかエキサイトブログの規約が「YouTubeは1記事につき1つしか設置できません。」に変わってまして、2つ以上のYouTube動画を埋め込むとブログを公開できない仕様になっております。仕方ないので、1つずつに分けてご紹介して参りますね。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。