週末ということで、リラックスできるニューヨークの街角風景。
しばらく特集しておりました、このコロナ禍の中、新たにオープンした老舗スーパー、バターフィルド・マーケット2号店から、徒歩ですぐのセントラル・パーク方面へ・・・。
コロナ禍ですから、ソーシャル・ディスタンスも保てて、軽い運動にもピッタリの公園って、やっぱり良いですよね。
一応、客観的なデータを挙げてみますと、アメリカ疾病予防管理センター(Centers for Disease Control and Prevention、略してCDC)などの調査では、コロナ禍の影響により、アメリカでは、不安障害やうつ病性障害などの病気の症状が出ているという方々が、2019年の調査時(2019年1~6月)と今年の調査時(2020年5月14~19日)では、3~4倍に増えている そうです。
よく言われていることですが、不安障害やうつ病性障害のような「心の病気」って、自分の気づかないうち、知らないうちに悪化してしまうこともあるそうです。
なので、ストレスを解消し、リラックスできる時間は大切。
セントラル・パーク横の大通り、5番街の歩道の、いい感じの並木道をお散歩するのとか、とっても気持ち良くてリラックスできますよー。
・・・というワケで、78~79丁目間にあるセントラル・パークの出入口へ向かう様子です。
前回まで特集した100年超の歴史を持つ 老舗スーパー、バターフィールドから メトロポリタン美術館前の五番街 (別名、ミュージアム・マイル) の並木道の歩道をお散歩して、 79~78丁目間のセントラルパーク出入口へ ちょうど良い感じの芝生広場(Cedar Hill) を目指します セントラル・パーク横の大通りは、5番街 ここの歩道は、いい感じの並木道 メトロポリタン美術館前は、こんな感じ78~79丁目間にあるセントラル・パークの出入口手前 セントラルパークへ向かう人々 特に、子ども連れ多め 78~79丁目間にあるセントラル・パークの出入口 ここから入ると、ちょうど良い感じの丘になってる 芝生広場( Cedar Hill)があります VIDEO 短いですけど、動画もどうぞ
〔コロナ禍のセントラル・パーク特集〕
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。