前回 のデビュー曲『何なんw』のミュージック・ビデオのニューヨーク・ロケ地特集に続きまして、藤井風(ふじいかぜ)さんスペシャル。
今回は、藤井風さんご自身が英語で解説をしてくれてる7分もある、『何なんw』MVのメイキング映像、ビハインド・ザ・シーン動画の中に出てくる場所の中から、訪れる価値のあるニューヨーク・ロケ地特集 。
・・・と言っても、基本的に、出てくる野外ロケの場所は本編とまったく同じでして、前回すでにカバー済。そんな中、唯一、本編に出てこないのにインパクトたっぷりなのが、冒頭のスクリーン・ショットのシーン。
これ、何だか分かります?
このブログを長年ご愛読されてる方ならすぐピンときたと思いますが、ニューヨークには、”Sing for Hope”(希望のために歌う)という、毎年、春から秋にかけてニューヨークの街中のあちこちに自由に演奏できるピアノを設置するなどの活動をしている団体がございまして、これは、その”Sing for Hope”が、ポートオーソリティ・バス・ターミナルの北棟(41~42丁目間、8番街沿い入口から入ってすぐ、このバス・ターミナル内にはもう一箇所、南棟にもピアノがあるのでご注意ください)に常設しているピアノ。
で、踊りだす女性が登場・・・という場面。
いかにもニューヨークらしくて強烈に印象深い映像 なのですけど、まぁ、デビュー曲のミュージック・ビデオのメイキング映像ですから、たぶん、他の曲を歌ってる映像はできるだけ避けた方が無難という判断でしょう、ほんのちょっぴりだけ、雰囲気程度しか使われておりません。
でも、訪れる価値は十分にある(ピアノ弾ける方ならなおさら)ニューヨークの名所の1つです。
以下、ご参考まで。
よく見ると、ピアノにSing For Hopeって 書かれたプレートついてます 以前、「Sing for Hope」(希望のために歌う) を ご紹介した 音楽(特にピアノ)好きな方々向けのニューヨーク情報 がご参考になるでしょう 観衆が演奏にあわせて踊りだしたり、歌い出すのがNY流 楽しそう メイキングの後半にもこんな感じで一瞬でてきますしかも、これ、藤井風さんが今回のニューヨーク・ロケで いろいろなこと、監督とぶつかることもあったけれど 「人生を永遠に変えてくれた。 今までの人生で経験したことのない 感情を たくさん抱いた。 強くなったし、人生について考えさせられた。 音楽人生だけじゃなく、人生そのもののことまで・・・ 」 と語ってるところに、突然、ワンカットだけ出てくるのです ミュージック・ビデオとは関係ない、 まったく本編にでてこないこのニューヨークの街角にある 「Sing for Hope」(希望のために歌う) のピアノを 楽しそうに演奏する場面が、です なに、この演出、おまけのメイキング映像なのに 込められてるメッセージ、めっちゃ深くない? 結果、ますますニューヨーク好きになる感じ VIDEO 藤井 風(Fujii Kaze) - "何なんw"(Nan-Nan) Behind The Scenes
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。 「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30073581"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/30073581\/","__csrf_value":"0540fc521fc8c319af475821d8d2b287dbe26310a52bab75bc03d857f2c843ecd314ad394a19d421d23f1bc4e92cd3b79df87b4006b4dbb5b4c26364f7ccd427"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">