メイシーズ店内のストーリー、「Home For Holidays」(ホリデー・シーズンのお家)特集。
今回は、幅広くホリデー・シーズンのギフト向けの品々ということで、
前回のウォーター・ガーデン・ミニ・エコシステムの他にも、ある程度、今のアメリカの最新トレンドや社会背景、あと類似の家庭菜園製品を理解してないと、その意義や価値がちゃんと分からない品々が、多々ございまして、例えば、上の写真もその1つ。
『ビンジ・ウォッチング・ビューティ・キット』(Binge-Watching Beauty Kit)
これ、ビンジ・ウォッチング(Binge-Watching、ビンジ視聴)というトレンド・ワードが何だか分からないと、たぶん、何の商品なのか意味わからないでしょう。
TelariaとHuluによる2017年5月に公開された調査レポート(HOW GEN Z CONNECTS TO TV)によりますと、ビンジ・ウォッチングとは、シリーズもののドラマやリアリティ・ショーなどを、続きのある1回毎の細切れのエピソードではなく、切れ目のない1つのシームレスな物語(one seamless story)と認識し、複数エピソードを一度にまとめて視聴すること。
また、ビンジ・ウォッチングが急速に普及している背景には、近年、Hulu、Netflix、Amazon Video他、インターネット経由の様々な動画配信サービス(米国のメディア業界では、Over the Top Media Service、略してOTTと呼ばれています)に慣れ親しんだミレニアル世代や、さらに若いZ世代と呼ばれる若年層が増加傾向にあるため。
特に、Z世代では、彼らの親世代とは、メディア消費の仕方や行動パターンが大きく異なり、複数エピソードを一度にまとめて視聴する、いわゆるビンジ・ウォッチングをするとの回答が、過半数の60%にも達します。一方、彼らの親世代となる団塊ジュニア世代(またはX世代)では44%。また、ビンジ視聴をする際に、番組の途中で次の回へ飛ばさずに、毎回、最後まで番組を視聴するとの回答も、Z世代は過半数の53%、団塊ジュニア世代が38%とのこと。
・・・というわけで、シリーズもののドラマやリアリティ・ショーなどが大好きな若者、特に女性にとりまして、そうした番組を見ながら、美容ケアもできる22種類のアイテム入りで25ドル・・・というこの『ビンジ・ウォッチング・ビューティ・キット』は、とてもお得な優れもの。
確かに、女の子のお友達へのギフトに良さそう。
実際、販売元のPinch Provisions
の公式サイトによりますと、ベスト・セラー商品なんですって!
そのため上の写真のパッケージ・デザインの品はすでにメーカー側では完売し、在庫切れのため、バージョン・アップした新たなパッケージ・デザインの商品が紹介されてたりします(その結果、この最初のパッケージ・デザインのビンジ・ウォッチング・ビューティ・キットの価値が上がるかも?)。
以下、ご参考まで。
TelariaとHuluによる2017年5月に公開された調査レポート(HOW GEN Z CONNECTS TO TV)によりますと、
このようなOTTは、パソコンやスマホでも視聴可能ですが、リビングルームにある家庭用スマート・テレビで家族やお友達とみんなで視聴するようになってます
同じく、TelariaとHuluによる2017年5月に公開された調査レポート(HOW GEN Z CONNECTS TO TV)によりますと、Z世代では、彼らの親世代とはメディア消費パターンが大きく異なり、複数エピソードを一度にまとめて視聴するいわゆるビンジ・ウォッチングをするとの回答が、過半数の60%にも達します。一方、彼らの親世代となる団塊ジュニア世代(またはX世代)では44%。また、ビンジ視聴をする際に、番組の途中で次の回へ飛ばさずに、毎回、最後まで番組を視聴するとの回答も、Z世代は過半数の53%、団塊ジュニア世代が38%とのこと
美容ケアができる22種類の基礎アイテム入りで25ドル
中身はこんな感じ
〔ご参考〕
【Macy's内ストーリー、”Home For Holidays”特集】
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。