前回 の続きで、NYの独立系書店、McNally Jacksonが出してる文房具屋さん、”GOODS for the STUDY”から。
様々なシチュエーションに応じたカードのコーナーや、ペン愛好家の方々のための 独自の ペン・クラブ情報など、 GOODS for the STUDY の中で見かけた、いかにもアメリカらしい見所をいくつかご紹介して参りましたが、世界中から選りすぐりの品々を集めているだけありまして、実は、このお店、結構、日本製の品々も取り揃えているのです。
やっぱり、ペンにこだわると、優れた品質のものが多い日本製は外せない、ということなのでしょう。
また、ペンに限らず、例えば、和紙を使ったノートなど、文房具の品質にこだわれば、こだわるほど、良質な日本の製品が大きく取り上げられる傾向にある印象も。
そんな日本製の品々、以下、ご参考まで。
コクヨ製の超大ヒット商品、「ジブン手帳」シリーズ のメモ帳ですね ニューヨークでもコクヨの「ジブン手帳」シリーズ製品を 買えるお店があるというだけでも、興味深いです あと、書きやすいグリッド製、などと日本語で説明されてますが、 英語での説明は”Kokuyo Jibun Tec”以外一切なし 1972年創業、大阪堺市のYamamoto Paperによる「Paper Tasting」和紙のノートなどの試し書きセット 英語の説明付き、公式サイト も充実してて素晴らしいです 1951年創業、東京都葛飾区の北星鉛筆、創業60周年記念として 誕生した「大人の鉛筆」 、ニューヨークでも売ってます そのキャッチコピーは、 「もう一度、書く楽しさを思い起こしてみませんか?」 1942年(第二次世界大戦中の昭和17年)創業東京都中央区日本橋のマックスによる 「ホッチキスでつくる貼箱キット」 マックス社のホッチキスであるVaimo11と 紙器ブランドBOX&NEEDLEの限定コラボキットなのだとか 岐阜県のアルタ による「ネコ消し 」のび、ねがえり、おねだり、など異なるポーズ5種
(ご参考)
Address: 50 W 8th St, New York
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29764589"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/29764589\/","__csrf_value":"44a3c70b5dbcf85e8e85d569f1ffeb96caea1786ba0cb7d4342ce9b27c8d88c53444aed8fbe717dd30d216de96afbc18e91e89f3ae0f3ab955807c4fbe1515ff"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">