前回の続きで、ニューヨーク・コミコン(New York Comic Con、略してNYCC)の会場から。
そう言えば、もう1つ重要なトレンド・・・、もしかすると今回レポートしてる中で、もっとも重要な最新トレンドについて書くの忘れてました。
その最新トレンドとは、上の写真。
そう、今年のNYコミコン会場には、オール・ジェンダー・レストルーム(All Gender Restrooms)、つまり、男女その他すべての性別の方々用のトイレはこちら、と書かれたボードが登場してたのです。
なお、会場であるジャビッツ・センターは、ニューヨークどころか米国東海岸最大の国際展示場ですので、めちゃめちゃたくさんトイレはあるのですが、それでも大勢の方々が集まると、やっぱり女子トイレには長い行列ができるのです。そのため、このオール・ジェンダー(または、ジェンダー・フリーとか、ジェンダー・ニュートラルとも言います)と書かれたボードが出てたのは、男子トイレ前だけでした。
あと、たしか、昨年まで、NYコミコンでは、このボード、出ていなかった気がします。
つまり、アメリカでも、こういうオール・ジェンダー・トイレとかジェンダー・フリー・トイレは、新しいトレンドということ。
このようなイベントの際には、トイレ前に長い行列ができることの多い女子にとりましては、ひじょーにありがたい、素晴らしいトレンドと言えるでしょう。今後、日本でも、こういうオール・ジェンダー・トイレとかジェンダー・フリー・トイレを普及させていこうという関係者の方々のご参考にしていただければ幸いです。
以下、ジャビッツ・センターで見かけた給水器、たしか、これも昨年まではなかった気がしますが、最新トレンド、ご参考まで。
かなり色々な場所や施設の給水器を見てますが、このタイプがもっとも普及してる印象
1万9千本弱のプラ・ボトルを削減NYコミコンだけで20万人超の人々が集いますので、これでも、たぶん、この給水器、今年設置したばかりでしょう
(ご参考)
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」