
台風15号の影響で、千葉県では、依然として停電が続いていたり電車が運休しているなど、大変な状況が続いているようですね。
今回の台風に限らず、近年、日本では、地震や大雨など自然災害が頻繁に起こっておりまして、災害時に様々な分野の最新の情報を効率よく入手し、確認することは極めて重要。
そんな背景から、日本の文部科学省所管の国立研究開発法人である
国立研究開発法人防災科学技術研究所(英: National Research Institute for Earth Science and Disaster Resilience、略して
防災科研、NIED)が、
災害時に必要になる様々な情報を地図上で統合し、効率よく最新情報を確認できるクライシスレスポンスサイトを作りました。
NY情報ではありませんが、日本で自然災害が発生した際に日本の状況を確認したいときとか、被災地に親族や友人がいる場合に教えてあげるなど、覚えておくと何かと便利なので、備忘録がてらご参考まで。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。「人気blogランキング」