前回に続いて、夏の終りのセントラルパークから。
広大なセントラルパーク内には、野球ができる特別な運動場(野球場?)もあるんです。
ベースやバックネットなどはもちろん、ちょっとした観客席まで各種設備の整った野球のできる、本格的なフィールド?(コート?)です。 しかも、そんな野球のフィールドが、6~8つまとまってる広大な運動場が、何箇所も!!
そのうちの1つが、ここ、ヘクシャー・ボールフィールズ(Heckscher Ballfields)。
ボールパークじゃなくて、ボールフィールズ。
場所は、セントラルパークの南西エリア、最寄りの出入口は62丁目あたり。芝生広場のシープ・メドーから南へ少し進んだところ。
野球少年や高校野球の球児たちなど、「ベースボール発祥の地」で「野球大国」のアメリカで草野球を観戦してみたい!という方々には、特にオススメのスポット。
試合そのものだけでなく、観客席の人々の応援する姿なども微笑ましく、アメリカの素顔と言いますか、人々の日常の暮らしぶりが垣間見れます。
なので、野球にぜんぜん詳しくない方でも、アメリカ文化の一端を楽しみながら体感できる貴重な機会になるでしょう。
以下、現場周辺の様子など、ご参考まで。
巨木の木々に囲まれた緑の世界を抜けると、野球場まばゆい青い空に白い雲試合を見てる観客の歓声、カキーンというバットの音なんだか、それだけでちょっと鳥肌
バックネット裏、スーツ姿の方も仕事中に立ち寄って見入ってるのでしょうかね?
自由度高め、ユニフォーム着てませんめちゃめちゃ気持ちよさそう
なのに、観客席は結構盛り上がってますチビっ子応援団も
ヘクシャー・ボールフィールズ(Heckscher Ballfields)
野球場が6面も集まってます
セントラルパーク地図で見ると、南西エリア最寄りの出入口は、62丁目あたり
新しい超高層ビルもこんな感じで見えます
1分弱と短めですが、かわいいチビっ子応援団などほのぼのとした現場の雰囲気、良い感じです
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。「人気blogランキング」