前回に続いて、夏の終りのセントラルパークから。
公園の水飲み場で、見慣れない青いステッカーを発見。「この水飲み場はテスト済」(This water fountain has been tested)などと書かれてまして、何のこっちゃ?と思ったら、ニューヨーク市議会でLeadFreeNYC planという計画が決まって、今年、市内全域の3,500超の野外の水飲み場を検査してるんですって。公園管理局の公式サイトに詳細も。
そう言えば、ここ数年、ニューヨークでは、環境保護意識の高まりを背景にプラスチック製のペットボトルのゴミを減らそうということで、水筒を持参する人が増えていて、また、その水筒に水を給水できる給水器や水飲み場もお店や公園などに増えていますので、その水質の安全性をチェックしておこうってことになったのでしょう。
案外、ちゃんとしていて安心。
これまでにも何回かお伝えしてますが、ニューヨーク市の水道局が提供する水道水は、2008年に行われたニューヨーク州にある全150もの水道システム(ナイアガラの滝の近くの美味しい水がたっぷりある地域も含めたすべてのシステム)が提供するニューヨーク州全体の水道水の飲み比べコンテストで、1位に選ばれたほど美味しく、基本的には、それだけ水質も良いと言われています。また、ニューヨーク市の水道水は、the American Water Works Associationが毎年開催している全米を対象とした美味しい水道水コンテストの2010年大会でも、22地域のファイナリストに残っただけでもすごいんですけど、なんと第二位、準優勝してるんですよ。
まぁ、別に順位は何位でも良いとして、これは、すなわち、それだけニューヨーク市の水道局は、ちゃんと仕事してるってことかなと思うのです。
たぶん、そんな背景もあって、上の写真のように、セントラルパーク内に、ぽつんと1つだけある、かなり歴史を感じさせる古い水飲み場ですら維持管理が行き届き、水質検査を実施したことを示すステッカーが貼られていたりするのでしょう。
以下、ご参考まで。
レトロな水飲み場に青いステッカーが
テスト済とのこと
一応、すぐ近くで水やジュースも売ってます
まるでアート作品みたいな、レトロな水飲み場
存在感あります
(ご参考)
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。「人気blogランキング」