
ハドソン・ヤードのモール内のお店や見所をご紹介して参りましたが、キリがないのと長くなってきたので、そろそろいったん切り上げようかなと思いますが、その前に、一箇所、オススメのスポットを。
それは、5階、セレブご用達の高級デパート、ニーマン・マーカス(Neiman Marcus)の中・・・。あ、このモール、5階から上の階にニーマン・マーカスも入居してるんですよ。
で、その5階のニーマン・マーカス内の「クック&マーチャント」(Cook & Merchants、料理と地元NYの商品)コーナー。
地元NYのカフェや、地元NYのチョコレートをいくつか揃えたチョコレート・バーなどのほか、地元NY産の食べ物、飲み物をいろいろ販売してるんです。ちょっと高級なニューヨークのお土産探しにも良いかも?
あと、テーブルや椅子もいくつかありますが、モール内にはカフェやレストランなどの飲食店(しかも、どこも魅力的!)がいくつも入っているため、わざわざ高級デパートのニーマン・マーカス内に来てまで何か食べようって人は、通常、あまり多くはないようで、比較的空いてる穴場スポットにもなってます。
以下、ご参考まで。
ニーマン・マーカス内の「クック&マーチャント」(Cook & Merchants、料理と地元NYの商品)コーナー
様々な地元NY産の品々がずらり
地元NYのカフェ、Irving Farm New Yorkも
地元NYの産のチョコレートをいくつか取り揃え販売するチョコレート・バー
この日、まるで宝石のようにチョコバーに並んでいたのは、(1)2002年創業のボン・ボンや手巻きチョコが有名なKee's Chocolates、(2)オーガニック、ビーガン、グルテン及びソイ・フリーのCioccolada
(3)2016年ブルックリンで創業し2018年には”Good Food Award”も受賞したオーガニック、ビーガン、グルテン及びソイ・フリーのEat Chic Chocolates
あと、偶然かもしれませんが、この3つのチョコ・ブランド、すべて女性が創業者
その他、こんなカワイイお菓子?(チョコかも)の詰め合わせも
過去にちらほらと話題を取り上げてるグルテン・フリーで天然素材の高級キャンディー・ブランドSugarfinaも発見
ほかにもいろいろ
このハイヒール型のチョコのほか、いかにもニューヨークらしい形のチョコ詰め合わせボックスを見つけたのですが、長くなるので次回のお楽しみ・・・
(ご参考)
<上で取り上げたカフェ、チョコレート、キャンディーの公式サイト情報>
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。