前回 の続きで、今年2019年4月オープンの、NY生まれの新感覚小売店、ストーリー(Story)メイシーズ本店内店から…。おもしろ商品いっぱい。例えば、上の写真、黄色いスマイル・マーク(ニッコニコの笑顔)が表紙になってるメッセージ付きノート。
パッと開いたページにあったメッセージは:
LOOK FOR
THE JOY IN
EACH AND
EVERYDAY,
JUST BECAUSE
IT ISN'T
OBVIOUS
DOESN'T MEAN
IT'S NOT
THERE.
(和訳)
探しなさい
楽しみを
(平凡な)日々の
毎日の暮らしの中に、
ただ単に
楽しみが
はっきり見えないからと言って
それがそこにない
ということでは
ありませんよ
しびれます。NYでは、こういうメッセージに日常的に頻繁に遭遇するのですが、なんだか、いつも以上にワクワク、ドキドキ…。あら? これ、ひょっとすると「色」による効果かも?
新感覚小売店、ストーリーでは、数ヶ月ごとに変わる「
have fun! 」や「
your 」などの1つのテーマに沿って様々な品々を店内に取り揃え、まるで雑誌の中に入った感じで「体験」して楽しめるようになってまして、今回、メイシーズ店内オープン時のテーマは、「color」(色)。
そんなわけで、このノートを見つけた黄色のコーナーには、この他にも、みつばち柄のカップとか、ひまわりデザインのお皿とか、とにかく黄色い品々がいーっぱい取り揃えられた全体的に黄色い世界になってますので、その効果でいつも以上に気持ちが高揚しやすくなってるのかも?
この独特の感覚も、ここでしか得られない『体験』の1つとか?
楽しいですね。いろいろ見ていくと、イチゴのデザインは赤だったり、アボガドのデザインは緑とか「なるほど、この商品はこの色よね」っていう妙な納得感があるものや、逆に「なぜ、この商品、この色なのだろう?」と考えさせられちゃうものなどもあり、非常に興味深いです。たぶん、プロダクト・デザイン勉強してる方とかには、めっちゃ遊べるお店かなと思います。
黄色い品々がいーっぱい取り揃えられた全体的に黄色い世界
黄色=笑顔とかハッピーなイメージ?
別のコーナーで見つけた”Haikubes”(ハイキューブ):俳句とキューブ(立方体)を合わせた英語版ダジャレ要するに、各面に特定の言葉・単語が書かれたサイコロで、このサイコロを降って出た言葉をつないで俳句をつくる道具?さて、ここでクイズ、この商品は何色のコーナー?
答え:緑のコーナーこうして見ると、なぜか「俳句」には緑があう気します小林一茶の来てた着物も緑色多めなイメージ(笑)不思議ですね
(ご参考)・https://www.macys.com/social/story/:公式
【Macy's内にできたばかりのストーリー特集】
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29458399"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/29458399\/","__csrf_value":"1c5741454b0449fda1027241d9205a99c4b824c0c4f79771487473ed3541bffb6d4bfb014e1761f4b8a773cb478fd532c339eec818817a8fc4ee131af3b9553c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">