

じゃじゃーん、真打ち登場!!! 宇宙飛行スーツ姿のお人形さんを小脇にかかえ、胸を張り澄んだ瞳で未来を見つめるルシアナ・ベガ(Luciana Vega)ちゃん、11歳。
前回に続き、アメリカン・ガール・プレイス(American Girl Place)特集で、同ブランドが選出した
『2018年の女の子』(girl of the year 2018)が彼女なのです。

厳密に言うと、選ばれたのは、この女の子がイメージ・ガール?を務めるお人形さんのルシアナ・ベガちゃんの方なんですけどね。
まぁ、とにかく、ルシアナちゃんは「科学が好きで、宇宙飛行士になるのが夢」という際立った個性がありまして、女性に対する古い時代のステレオタイプを払拭するために誕生したのだとか。
社会的な意義があるということで、本物のNASAともコラボ。
各種報道でも大きく取り上げられてまして、例えば、ABCの人気モーニング・ショーの『トゥデイ』(Today)は、「アメリカン・ガールの『2018年の女の子』に会おう:向上心に燃えた宇宙飛行士のルシアナ・ベガちゃん」(
Meet American Girl's 2018 girl of the year: Aspiring astronaut Luciana Vega)と特集。
なお、”Aspiring”は日本語にすると「高い目標を目ざしている、野心のある、向上心に燃えた…」という意味。いい単語なので覚えておくと良いでしょう。

あと、
2017年6月に五番街の「コーチ・ハウス」(Coach House)をご紹介した際にもお伝えしましたが、科学や宇宙をテーマにした女性向けのお洋服やカバンなどのファッション・アイテムは、近年、アメリカで最新トレンドになってます。
「女性だからピンクや赤い色で、お花やお姫様のデザインと決めつけるな」(特に子供服、その手の偏見が女児の可能性を奪うことになる、女性でも優秀な科学者はいる)という男女平等の考え方(
Gender EqualとかGender Neutral Clothingと呼ばれています)から影響を受けたもの。
こうした時代的な流れや変わりゆくアメリカ社会のコンテクストから、今回、ルシアナちゃんが『2018年の女の子』に選ばれたと言っていいでしょう。単なる子ども向けの玩具とか、お人形さんといった次元のお話ではなくて、本格的にアメリカの社会動向を反映した最先端トレンドというワケですね。
以下、ご参考まで。
入口のドアにもこんな告知が
ルシアナ・ベガちゃん特設コーナー
女性に対する古い時代のステレオタイプを払拭
「科学好きな女の子がいてもいいのよ、自分らしく生きなさい」
という感じのメッセージがこめられています
かわいいNASA(アメリカ航空宇宙局)ジャケット
よく見ると、ポケットにNASAのパスポート?
細部へのこだわりがすごい
あと、実際にこうしたデザインのファッションは、
近年、アメリカでは、男女平等の考え方から最新トレンド
宇宙服バージョンも
宇宙オタクの方々が欲しがりそう
火星居住シミュレーション施設(Mars Habitat Simulation)
本物はこんな感じ
内部、これはすごい!!
相変わらずの細部へのこだわりぶり
そこには、心を揺さぶる物語が
今後、アメリカで理系女子、増えるかも?〔ご参考〕
・
http://www.americangirl.com/retail/new_york_city.php:公式
【American Girl Placeロックフェラー店特集】
■NYにできた夢のお人形屋さん、American Girl Place New York
■少女たちが胸を張って歩きたくなるAmerican Girl Placeの新店舗
■Find your confidence to follow your dreams(自信を見つけ君の夢を追いかけろ)
■アメリカン・ガールが選んだ『2018年の女の子』は11歳の理系女子?!
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」