
前回の続きで、米国小売業界最大の年次イベント「NRFリテールズ・ビッグ・ショー」会場から、『
イノベーション・ラボ』 の注目企業のブースの様子。今回は、
Bond、
Dor、
Kimetric、
Narvar、
Optoroの5社が選ばれた、Retail 2020の最後となる5つ目のセクション、
(5)「ポスト・パーチェス」(Post-Purchase、購買後)の様子。

このセクションの主役は、たぶん、コレ。Eコマースによる売買で必ず発生する、発送、トラッキング、返品等々に関する総合的なシステムを提供する
Narvar。
しかも、Eメールによるフォローアップなども含め、特に「返品」(Return)に関連したAIを活用した一連のサービス、対応力が最大の強みになってるそうでして、2012年創業のスタートアップ企業でまだ事業範囲は米国内だけなのに、世界的な大手ブランドなどを中心にすでにクライアント企業数は400社を突破!!! すごい。
まぁ確かに、Eコマースの世界では「返品」は必ず出るもの。例えば、無料で返品を受け付けてるEコマースでは、お客さんが、最初から同じ洋服の違うサイズの商品を複数オーダーし、合わないものを返品するという使い方を日常的に行ってたりするため、「返品」でトラブルが生じると大問題になってしまうのです。
特にアメリカでは、ライフスタイルと言いますか、文化的な背景からも「返品」対応は重要。そんなわけで「返品」対応を特に専門とし、日々、そのクオリティを向上させてきたNarvarは、順調に成長してきたというワケのようです。
以下、ご参考まで。
NRF Big Retail's Show - Innovation Lab: Narvar
店内での消費者行動を最新技術で分析するKimetric
XBOXのキネクトと同じ”Kimetric Measure”という計測法
(日立の3D Lidar Time of Flightと同じようなもの?)
映像ではなく数値でデータを蓄積し解析できるなどアドバンテージ多し
正確なリアル店舗の集客数を計測・分析するDor
最新鋭の在庫管理、リバース・ロジスティックスのOptoro
機械による手書きサービスのBond
あなたの手書きを機械で再現できます・・・とのことですが、
現在はアルファベットのみ対応し、日本語は研究中
NRF Big Retail's Show - Innovation Lab: Bond
〔ご参考〕
・
https://nrfbigshow.nrf.com/innovation-lab:公式
【イノベーション・ラボ関連ログ】
■NRF 2018 Retail's Big Showの『イノベーション・ラボ』 (Innovation Lab)
■「アウェアネス」(Awareness)ブースの様子
■「コンシダレーション」(Consideration)ブースの様子
■「
エンゲージメント」(Engagement)ブースの様子
■「サービス」(Service)ブースの様子と『最後の1マイル』問題
■「ポスト・パーチェス」(Post-Purchase)ブースの様子
ここまでイノベーション・ラボ内の1. Retail 2020のメインのセクションです(この他にCGI | MJD | VISAの3社によるスポンサーのセクションもあります)。さらにイノベーション・ラボ内には、Retail 2020よりもさらに未熟でスタートアップ感の強い企業を集めた2. Emerging Technology Showcaseのコーナーがありまして、Allthingsmedia | Cappasity | Catchoom | Deep Magic | Entrupy | Facenote | Fellow Robots | Fit3D | Genostyle | Inspector Cloud | Integem | KiraKira | LexSet | LogistiVIEW | Loomia | magia.ai | Obsess | Sentient | Skingenie | Switftgo | Trax | VirtualAPTのブースが並んでいます。とにかく、未来の小売の世界を変えるかもしれないあたらしい企業は、こんな感じでいっぱいありますよ・・・という状況です。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」