今から12年ほど前の2005年、このブログではじめてご紹介した
『オススメお散歩コース』 内で、雰囲気の良い通りとして取り上げたのが、この「ブリーカー・ストリート」(Bleecker St)。その後、2012年には
「世界一のショッピング・ストリート」 (
World’s Best Shopping Streets: Bleecker Street, NYC )とニュースになるほど発展。
もともとBleecker St沿いや交差する横道沿いには、昔から続くカフェやレストラン、ピザ屋、チョコ専門店、チーズ専門店、パン屋・・・等々の老舗の名店がいっぱい。
また、かつて世界的に有名な作家や音楽家も、この周辺にたくさんお住まいでした。例えば、短編小説作家のオー・ヘンリー(O Henry)さんも、かつてこのエリアに在住。彼の代表作、「最後の一葉」(The Last Leaf)のインスピレーションを得たのもここの街並みからでして、そのインスピレーションを得た
グローブ・コート(Grove Court) は今でも残っています。
そんな独特の雰囲気の良さから、世界的に有名なブランド店も自然に集まり、上述の通り2012年頃には
「世界一のショッピング・ストリート」 と呼ばれるように。
ただし、ごく近年は、昨日の記事(
「マンハッタンの小売賃料が17年間で最低」って本当? )でもご指摘したとおり、ブリーカー・ストリート沿いでも小売賃料は低迷。また、テナントが入らなくてもオーナーが一度上がった家賃を下げないため空室が増えやや社会問題になってまして、今年2017年5月、NY州上院議員のブラッド・ホイルマン(Brad Hoylman)さんがその対処法をまとめたレポート(
Bleaker on Bleecker: A Snapshot of High-Rent Blight in Greenwich Village and Chelsea )を発表してます。
以下、そんな現場の様子をご参考まで。
独特のいい感じの雰囲気 老舗のチョコ屋さん前 古くから残る住宅街の中 魅力的なお店がいっぱい 老舗のピザ屋、John's Pizzeria 美味しいリゾット屋さん、”Risotteria”(リゾッテリア) なくなっちゃったんですよー 今なら紅葉も楽しめます 昔なかったレンタル自転車のCitiBikeの停車場できました あと、遠くに見えるWTCも 穏やかな冬の陽射しを浴びてお散歩 気持ちいいです【ブリーカー通りの老舗の名店特集】
■ 冬の陽射しの中、ブリーカー・ストリートをお散歩 ■ NYカップケーキの代名詞 マグノリア・ベーカリー(Magnolia Bakery)再訪 ■ 祝創業25周年!! NYを代表する手作りパン屋さん、エイミーズ・ブレッド Amy's bread ■ 1940年創業のNY No1のチーズ屋さん、マレーズ・チーズ本店へ!! ■ マレーズ・チーズ(Murray’s Cheese)の本店で見かけたこだわりの食材 ■ アメリカでじわじわ広がる「美味しいお塩」ブーム ■ たぶん、ビリヤード選手の車でしょう・・・ ※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。 「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-27766866"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/27766866\/","__csrf_value":"d8be662b9bfccae2ddd0a2289479075f1bc96b712c97f3e7e1ad42afbc8a8ae879a75794cb3d05758cf708b27e1c498cfc9ea44762a32b51e04c665945b2b4c4"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">