
前回の続きでNYコミコン会場から、地元NY州シラキュースから来たポエティック・アース(Poetic Earth)のブース。ずらりと並んだ本革表紙の手帳やカバンがずらり…。「漫画やアニメのお祭りに、なんで?」って不思議に感じる方もいると思いますが、実は、NYコミコンでは、毎年、
様々な工芸品を販売するブースもちらほら見かけるのです。

やはり、漫画やアニメには昔から関連グッズがつきもの。特に、フィギュア(コスプレも?)は、高品質な手作り工芸品的な存在へと発展し、そのクオリティを競い合うように。
その結果、漫画やアニメのファンは、一般的な工芸品や、そこからさらに発展したアート作品などに対する関心も強くなってきているのです。
こうしたトレンドは、今後、日本の地方の伝統工芸の未来を救うことになるかも? 実際に、富山県高岡市のマニアックな伝統職人・商人・他の制作チーム『高オタクラフト実行委員会』では、原型師・鋳物師・仕上げ職人・螺鈿職人など多くの職人達の技術の粋を結集し、2015年春、ガイナックス制作の人気アニメ『天元突破グレンラガン』の主人公・シモンが乗るロボット「グレンラガン」をモチーフにした五月人形兜飾りを発表し、
話題に。試しに海外のコミコンにも参加したところ、数十万円するグレンラガン兜飾りがいくつも売れ、彫金細工のしおりは完売した…とのこと。で、その反響により、今度は日本国内でも『高オタクラフト実行委員会』の評価や注目アップ、
イベント等にも招待という展開へ。素晴らしい。
それでは、以下、実際にNYコミコン会場で見かけた手作りの工芸品を売るブースの様子をご参考まで。
2015年、NYのブルックリンで創業したSpitfire Labs
彫板細工系の工芸品?
冒頭にご紹介したポエティック・アース(Poetic Earth)
本革製品いろいろ
こんなカバンも〔ご参考〕
・
https://www.poeticearthjournals.com/:Poetic Earth公式
・
http://www.spitfirelabs.nyc/:Spitfire Labs公式
【NYコミックコン特集】
■初日の朝から大盛況のNew York Comic Con 2017
■NYコミックコンにあの「ユニクロ」が初参加!!!
■NYコミコンにNHK WorldのどーもくんとDJ DOMOくん⁈登場
■時代を超え、国境を越え、人々の心を動かす漫画やアニメの魅力
■「ううん、もともと青い目なの。」
■NY初上陸スクエア・エニックスの“VR×マンガ”を体験してきましたー!!
■今のMediafireの“VR×マンガ”はつまらないスライドショー
■NYコミコン会場に「君の名は。」の巨大看板どーん!!!
■NY No1の生地屋さん、Mood FabricsのNYコミコンブース
■NYコミコン2017来場者数、20万人超で史上最多記録更新!!
■NYのアート系高校の現役高校生もブースを出すNYコミコンの魅力
■NYCC2017 会場で目立った大手企業ブースまとめ
■こんな斬新な発想のスター・ウォーズ・グッズはいかがでしょう?
■NYコミコン会場で見かけた日本語がデザインになってる例
■NYコミコン会場にもレトロ・ゲーム人気の風
■SYFY(サイファイ)って何?
■コミコンが地方の伝統工芸を救う⁉
■NYで世界初の「ワールド・フィギュア・コロシアム」決勝開催!!
■漫画・アニメから生まれた独系ファッション・ブランド、Musterbrand
■外国人に「あなたはヘンタイですね!!!」と言われたら、このせいかも?
■単なるキャラクター・グッズではなくアート作品へ(その後)
■とにかくかわいいtokidoki直営ブース
■内臓キャラクター・グッズのI Heart Guts
■可愛さともの悲しさ混在アートのTara McPherson
■NYにやってきたリラックマ着ぐるみ
■ザ P!Q カスタム・ラビット・サーカス!
■ロックウェル+ペレス=アレックス・ロス(Alex Ross)?!
■NYコミコン会場でアクロバットのパフォーマンスに遭遇
■NYコミコンのコスプレ「定番人気ゲームのキャラクター編」
■NYコミコンのコスプレ「日本の漫画やアニメのキャラクター編」
■セーラームーンと日本の制服ファッションまとめ
■NYコミコン2017「米国系コスプレ基本形」
■Star Warsコスプレ軍団がNYコミコン会場を大行進
■カップヘッドとマグマン Cuphead and Mugman
■NYコミコン2017、今年一番のコスプレはコレ
■アメリカの漫画産業は、新たなブーム時代へ向かってる!?
■「ありがとう」や「愛している」いっぱいの講談社ブース
■NY No1「フィリー・チーズステーキ」トラックのPhil's Steaks
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-27310221"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/27310221\/","__csrf_value":"09f6cfd521a8439e1aa00a5df78d4037882d38cc361e2ad2bcc13976649fc01dcdec385b6a0f388d36f581578b1df3288404018d6aeea0f7cfecc5143047b0d1"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">