前回の続きで、NYコミコン(略してNYCC)特集。
NYデイリー・ニュースによると、今回のNYコミコンの来場者数は、これまでの記録を更新する20万人を突破し過去最多!!! その人気の理由として、自由に自己表現でき自分らしくなれる「自己実現」の場であることや、その「創造性」の高さなどがあると分析。
また、経済効果に関するデータは報じられておりませんが、今年2017年7月、デンバー州のコロラドで3日間に渡り開催され11万5千人を集客したDenver Comic Conの直接的な経済効果が、1千万ドル(10億円)という
ニュースが出てますので、4日開催で20万人超のNYコミコンの直接的な経済効果は少なく見積もっても30~40億円くらいかなと思います(さらに加えて波及効果も)。
最後に1つ、本件に関してForbesに嘘ニュースが出て炎上しました。炎上した理由は、一番重要で肝心な来場者の数え方の情報が、記者のでっち上げだったから。
信じられないくらいバカな話ですが、記者が勝手に「NYコミコンの来場者数は、日々の来場者を数えたもの(individual daily admissions)で、チケット販売数の13万枚のみ発表してるサンディエゴのコミコンとは比較できない、もし日々の来場者数を数えたら(複数日開催のため重複カウントが生じるので)サンディエゴの来場者数は30万人になるんじゃないか…」と書いたら、NYコミコン主催者から、NYコミコンもサンディエゴ同様、チケット販売数でしか来場者数を数えていないと突っ込まれ、以下の通り、3度も訂正アップデート、しかも、一番大事な情報が嘘だったので、記事を十分に訂正しきれてません。要注意。記事が削除されるかも?

たぶん、この記者はサンディエゴ・コミコン関係者の知り合いか何かで、裏どりもせず、日頃からこういうウソ情報に基づいて話をしてたのでしょう。NYコミコン人気に冷や水をかける記事を書いたのに、ウソ情報で炎上し、逆に、NYコミコンの来場者数が圧倒的にサンディエゴを上回ることを明らかにする記事になりました。
〔ご参考〕
・
Record-breaking number of fans, cosplayers flock to Comic Con to let ‘their inner geeks fly’ in Manhattan[October 7, 2017 - New York Daily News]
・
Denver Comic Con draws 115,000, packs a $10 million economic punch[2017/07/03 - biz journals]
・
How Many Fans??!! New York Comic Con Sets Attendance Record[OCT 15, 2015 - Forbes]
【NYコミックコン特集】
■初日の朝から大盛況のNew York Comic Con 2017
■NYコミックコンにあの「ユニクロ」が初参加!!!
■NYコミコンにNHK WorldのどーもくんとDJ DOMOくん⁈登場
■時代を超え、国境を越え、人々の心を動かす漫画やアニメの魅力
■「ううん、もともと青い目なの。」
■NY初上陸スクエア・エニックスの“VR×マンガ”を体験してきましたー!!
■今のMediafireの“VR×マンガ”はつまらないスライドショー
■NYコミコン会場に「君の名は。」の巨大看板どーん!!!
■NY No1の生地屋さん、Mood FabricsのNYコミコンブース
■NYコミコン2017来場者数、20万人超で史上最多記録更新!!
■NYのアート系高校の現役高校生もブースを出すNYコミコンの魅力
■NYCC2017 会場で目立った大手企業ブースまとめ
■こんな斬新な発想のスター・ウォーズ・グッズはいかがでしょう?
■NYコミコン会場で見かけた日本語がデザインになってる例
■NYコミコン会場にもレトロ・ゲーム人気の風
■SYFY(サイファイ)って何?
■コミコンが地方の伝統工芸を救う⁉
■NYで世界初の「ワールド・フィギュア・コロシアム」決勝開催!!
■漫画・アニメから生まれた独系ファッション・ブランド、Musterbrand
■外国人に「あなたはヘンタイですね!!!」と言われたら、このせいかも?
■単なるキャラクター・グッズではなくアート作品へ(その後)
■とにかくかわいいtokidoki直営ブース
■内臓キャラクター・グッズのI Heart Guts
■可愛さともの悲しさ混在アートのTara McPherson
■NYにやってきたリラックマ着ぐるみ
■ザ P!Q カスタム・ラビット・サーカス!
■ロックウェル+ペレス=アレックス・ロス(Alex Ross)?!
■NYコミコン会場でアクロバットのパフォーマンスに遭遇
■NYコミコンのコスプレ「定番人気ゲームのキャラクター編」
■NYコミコンのコスプレ「日本の漫画やアニメのキャラクター編」
■セーラームーンと日本の制服ファッションまとめ
■NYコミコン2017「米国系コスプレ基本形」
■Star Warsコスプレ軍団がNYコミコン会場を大行進
■カップヘッドとマグマン Cuphead and Mugman
■NYコミコン2017、今年一番のコスプレはコレ
■アメリカの漫画産業は、新たなブーム時代へ向かってる!?
■「ありがとう」や「愛している」いっぱいの講談社ブース
■NY No1「フィリー・チーズステーキ」トラックのPhil's Steaks
10月5~8日までのNYコミコン開催期間中、ニューヨーク市外からいらっしゃる方々も数万人単位になりますので、ホテルの部屋がなかなか見つからなかったり宿泊料が高騰するなどの影響も。そういう意味でも、コミコンにご興味ない方もいつこのコミコンが開催されるのかチェックしておくとよいかも?
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-27288671"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/27288671\/","__csrf_value":"21beeddcfb9621876947d151b4511d02cd66a509382d093aaff6739ef6c37566550ab2bba075e01e3555aa54d3731db4b5e6661e0935fe47cda8888a8ccb8222"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">