
興味深い
ニュースを1つ。スマホで撮影した欲しいモノの写真を、米国大手小売業者のターゲット(Target)のアプリ経由で写真共有サイトのピンタレスト(Pinterest)の
ヴィジュアル検索(Visual Search、今年2017年2月にリリースしたLens)にかけると、Target.comから購入可能なその写真に似てる商品の情報をまとめて送ってくれるんですって。

これだけでも、結構、すごいニュースかなと思いますが、実は、今年2017年は、この手の「ヴィジュアル検索はじめるよ」というニュースがじゃんじゃん連発してるんですよ。
パッと思い出せるだけでも7月にインターネットオークション世界最大手の
eBay、家具屋の
West Elm、8月にファスト・ファッション系大手の
ASOS、それぞれ「ヴィジュアル検索はじめるよ」とニュースに。
さらに遡って5月、Google I/O 2017 conferenceの基調講演で
発表されたのも、人工知能を活用した最新ヴィジュアル検索ツールの
「グーグル・レンズ」(Google Lens)。ちなみに、一応、グーグルは一番最初にイメージ検索(ヴィジュアル検索じゃなくてイメージ検索って呼んでました)の開発に着手したことを大々的にアピールした会社ってことになってるようです。その結果、2010年に
‘Google Goggles’をリリース。
その後、イメージ検索の技術は発展し、人工知能を活用するなどして、現在のヴィジュアル検索と呼ばれる段階になってくると、どうやらピンタレストのヴィジュアル検索が最も優れていて実用的ってことになってるみたい。あとビジュアル検索の歴史については、Search Engine Watchの「
What does visual search mean for ecommerce in 2017?」やPractical Ecommerceの「
Visual Search for Ecommerce Going Mainstream」などが参考になるかも・・・。
他にもいろいろ情報ありますが、取り急ぎ、今回はシンプルに。以下、ご参考まで。
ターゲットのピンタレスト・アカウントはこんな感じ
https://www.pinterest.com/target/pins/
ピンタレスト、何それ?って方向けに主な特徴の情報
インスタグラムのようなものですが、
女性の支持率が異常に高いんです〔ご参考〕
・
TARGET + PINTEREST = A QUEST FOR HOLIDAY DOLLARS[September 25, 2017 - Ad Age]
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-27187403"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/27187403\/","__csrf_value":"a9ad173929fa40b5a80c22de3812b548de50257232a1604279bc0a8624a431c12c55777b44145babc316ac4522afad9b4ef168b7337eb0e12ee6e020fd14544c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">