

大ニュースです。今年6月、アマゾン(Amazon)が、生鮮食料品のオンライン販売強化を狙いスーパーマーケットのホール・フーズ(Whole Foods)を買収すると発表し、
ニュースや
研究の対象になってましたが、手続き完了。今週月曜、8月28日からアマゾンがホール・フーズのオーナーに!!! そして、注目の集まる
初日にいきなり、値引き攻撃!!!

値引き幅は、商品によって異なりますが、冒頭の写真の通り、ニューヨーカーの大好きなリンゴなどのお値段がなんと最大43%引きに。
値引きを伝えるボード上部に”Whole Foods + Amazon”と書かれているのも、新鮮というか不思議な感じ。今後、これが当たり前になっていくのでしょうね。Amazonは、本気でホール・フーズの競争力(価格もその1つだけど、他にもいろいろな競争力)を高め、ライバルのスーパーや小売業者とガンガン戦っていこうと考えているようですし。
アメリカのスーパー業界で、戦国時代がはじまろうとしているのかも?
ちなみに、Bloombergの
記事の最後は以下の文で締めくくられています:
“Goodbye, Whole Foods as we know it,” Karen Short, an analyst at Barclays Capital Inc. in New York, said in a note. “The conventional supermarket has not evolved much in decades. But Amazon will likely drive drastically different shopping behavior in grocery. The survival of the fittest has begun.”
「私たちが知っているホール・フーズよ、さようなら」と、ニューヨークのバークレイズ・キャピタル・インクのアナリスト、カレン・ショートさんは述べた。「従来のスーパーマーケットは、何十年もの間、進化していません。 しかし、アマゾンは(消費者の)食料品店でのショッピング行動自体を大きく変えていくでしょう。 適者生存のサバイバル競争が始まったのです。」
以下、ホール・フーズ店内の様子などご参考まで。
アマゾンがオーナーになったことによる値下げを
アピールする告知があちこちに
アマゾンがオーナーになる前と後での値段比較表
Amazonの人工知能と連動した
音声認識パーソナル・アシスタント端末、Alexa(アレクサ)なども
生鮮食品と一緒にFarm Freshで販売!!!
確かにバナナ、安くなってます
〔進化する小売業‐関連過去ログ〕
・
アマゾン・ブックス(Amazon Books)NY1号店に行ってきました[2017-05-28]
・
ウォートン公式ブログに「店舗での‘体験’は小売りを救えるか?」との記事[2017-07-26]
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」