
前回の続きで、NY版シリコン・バレーの拠点になる『コーネル・テック』のキャンパスから・・・。今回、コーネル・テック初となったコミュニティ・イベントでは、様々なアトラクションが催されまして、その中で、新築の各施設前にテーブルが用意され、
コーネル大グッズがもらえるスタンプ・ラリー的なアトラクションも行われたんです。

冒頭の写真は、コーネル大グッズの一例。大学名やロゴなどがカッコ良くプリントされてる「メガネ拭き」。
なるほどー。メガネ拭きは、いかにも理系の大学っぽくて良いですよね。実際、今回のイベントを手伝っていた学生の方々もメガネしてましたし、あと、普段、コンタクトの方でも、家ではメガネって方も多いですから。便利。もらって嬉しい大学グッズな気がします。
ただ、プレゼントしていたコーネル大グッズはメガネ拭きだけじゃないんですよ。
さて、皆さん。メガネ拭きの他に、超最新鋭のハイテク・キャンパスの初披露コミュニティ・イベントでプレゼントしていたコーネル大グッズは、何でしょう?
答えは、なんと「鉛筆」!?
アメリカでは、もうかなり昔からレポート書くときはワープロですし、日常生活でも何か書く際はスマホにパソコン。ごく稀にペンを使うことはあっても、鉛筆を使う機会はほとんどないような気がするんですけど、皆さんはいかがでしょう?
それにも関わらず、鉛筆とは、興味深いです。
実用性よりシンボル的な価値があるものということなのでしょうか。
超最新鋭ハイテク・キャンパスなのに、思いっきりアナログってのも面白いですし。
今さら、逆に、鉛筆・・・みたいな(笑)
まぁ、そこまで深く考えてるわけじゃないでしょうけど。
何かのアイデアのヒントになりそうな気もします。
今さら鉛筆・・・むしろ、逆にカッコイイ?〔ご参考〕
・
https://tech.cornell.edu/:コーネル・テック公式
【コーネル・テック・オープン記念特集】
・
ニューヨーク版シリコン・バレーの拠点、ルーズベルト島へ!!
・
巨大ハイテク・キャンパスの真横に素敵な公園作るのがニューヨーク流
・
NYに実在するドラクエの世界に出てきそうな公園
・
NY版シリコン・バレー『コーネル・テック』のキャンパスの様子
・
逆にカッコイイ? もらって驚いた意外なコーネル大グッズ
・
「スピーチ」や「大学」について日米文化の違い
・
ニューヨークのチビッ子達は「遊びながら学ぶ」
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」