
いかにもニューヨークらしい巨大なポスターが出現し、改装工事中から注目を集めていた世界的ファッション・ブランド、コーチ(Coach)の5番街店。昨年2016年11月にオープンしたこのお店、実は、普通のお店じゃありません。コーチの
世界戦略の最重要拠点で、これまでの
コーチのブランド・イメージを一変させ、「コーチ・ハウス」(
Coach House)という特別な名前まであるんです。
公式サイト冒頭には、コーチ・ハウスとは、コーチのブランドの創造的ビジョンを捉える臨場感あふれる小売体験ですよ…との案内文。
そんなにハードル上げて大丈夫?って心配になるけど、そこまで言うだけの魅力あるんです。
見所は2階。革製品の修繕などしてくれる工房コーナーにいるコーチの職人さん。運が良ければこの道何十年という職人さんが、ずーっと昔話(NY生まれのコーチの歴史とか)を聞かせてくれるんです(笑)。たぶん、昔話するのも職人さんたちの仕事になってるんでしょう。
その他、2階は男性向け、3階は女性向けに、それぞれ「コーチ・ハウス」ならではのブランドの創造的ビジョンを発揮した品々がずらり。

例えば、今行くと新デザインで、恐竜や宇宙をイメージしたデザインの品々(正式名は
Coach Space)があります。
これは近年、アメリカで広まってる「女性だからピンクや赤い色で、お花やお姫様のデザインと決めつけるな」(特に子供服、その手の偏見が女児の可能性を奪うことになる、女性でも優秀な科学者はいる)という男女平等の考え方(
Gender EqualとかGender Neutral Clothingと呼ばれています)から影響を受けたものでしょう。つまり、アメリカ社会や文化の最新トレンドの一端にも触れられるということ。だから、アメリカ社会や文化に詳しければ詳しいほど楽しめると思います。
それでは以下、注目の「コーチ・ハウス」店内の様子をご参考まで。
入口に宇宙っぽい演出
バッグを集めて作った…
おっきな…
恐竜がお出迎え!!
恐竜シリーズのバッグも
2階は、職人のオジサンの作業場と、メンズのフロア
コーチのロゴ入り野球のグローブとボール
実は、複雑な革製品である野球のグローブ作りは、
革製品の加工技術を高める練習として最適で、
コーチでは昔から野球のグローブ作ってるんですって
3階は、ウィメンズのフロア
女性服にも宇宙のイメージ
吹き抜けになってる1階を
上から見下ろしすとこんな感じ
1階に戻ってセール品のコーナー
さすがCoach House、セール品なのに品揃えが素晴らしい
どれも可愛いですね〔ご参考〕
・
http://www.coach.com/shop/coach-house:公式
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」