

ミッドタウンの34丁目近隣の商工会議所的なNPO団体、34th Street Partnershipが、いつの間にか、「ブロードウェイ・フレンチ・マーケット」(
Broadway French Market)という新しい青空市場をはじめてます。毎週水~金曜日の11:00am-6:00pmまで開催。場所は、歩行者天国になってるこのエリアのブロードウェイ沿い。

「フレンチ」と言ってるわりには別にフランス系ではなく、地元NY近郊の農家さんの出すフルーツ屋さんとかローカル色強めのお店中心。ユニオン・スクエアの
グリーン・マーケットの縮小版という感じ。
それにしてもブロードウェイ沿いの歩行者天国の一角に、こんな青空市場ができるようになるなんて感慨深いですね。
この歩行者天国はもともとあったものではなく、ブルームバーグ市長時代の2009年のちょうど今頃、タイムズ・スクエアのブロードウェイ(42~47丁目)を
試験的に期間限定で初めて歩行者天国化してから、徐々に歩行者天国にするエリアを拡大し、
34丁目まで、さらに南へと常設化していったもの。
誰かが新しいものを生み出して、そこにまた別の誰かが新しい何かを加えていくっていうのが、いかにもニューヨークらしいなと思いました。以下、ご参考まで。
いろんあお店がずらり
近郊農家さんのフルーツ屋さんとか
美味しそうなトマト、試食できます
食べ物以外、例えばアートのお店もあります
お花、パン、その他いろいろ
見てまわるだけでも楽しめますよ〔ご参考〕
・
http://www.34thstreet.org/neighborhood/market.html:公式
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」