

歴史的な転換期かも?2/28、トランプ大統領が初議会演説。トランプ流の施政方針を上下両院の議員さん、つまりプロ政治家集団に披露するということで懸念や不安が飛び交ってたのですが、終わってみると超好評。リベラル派メディアの代表格で、トランプ氏に罵倒されまくってる
CNNの世論調査でも、「肯定的」(very positive, somewhat positive)に計78%!?

同調査では、さらに「正しい方向」に69%(しかも演説前から10%up)、「より楽観視」も69%!!!
CNNですらこんな感じなので、他のメディアでは、例えば、米最大手ネットワーク局のCBSのニュースに「
視聴者が強く承認」、NYを代表する老舗ローカル紙のNew York Postに「
世論調査によると大ヒット」、政治専門メディアのPoliticoに「
トランプの演説が勝者」という具合に。
つい先日、日米首脳会談後の報道をご紹介した際、「トランプ大統領はたった8日で不支持率が50%を超えた」(ギャラップ調査)と批判されてるけどデータによってはむしろ評価が上がってるということで、「
トランプ大統領の不思議な支持率」とお伝えしましたが、今回の議会演説への米国世論の反応を見るとまさにそんな状況っぽいです。
政治的スタンスをはっきり打ち出す米国メディアの報道(特にリベラル派メディア)と実際の世論の間には、現在、残念ながらかなりの差が生じてますので、米国メディアの情報をリサーチされてる方などご注意ください。
〔ご参考〕
・
7-in-10 speech-watchers say Trump boosted optimism[March 1, 2017: CNN]
・
トランプ大統領 初の議会演説 要旨[3月1日: NHK]
ちなみに、娘のイバンカさんのアドバイスが良かったとも報じられてます。NewsweekJapanでも「トランプ氏の周りには、アイデアや提案を寄せる人が多くいたが、選ばれたのは、イバンカさんが勧めたソフトなアプローチだった」、具体的には、「イバンカさんは、自身が長きにわたって支援している身近な小児ケアや家族休暇について好意的に話すよう父親を説得」などと報道。なんとなく「優秀な娘に救われたパパ」ってイメージ? まぁ、でも、イバンカさんの夫のジャレッド・クシュナーさんは『ニューヨーク・オブザーバー』誌のオーナーなので彼を含めた側近の方々の知恵も入ってるのでしょうけどね。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」