ここ最近、新たなクリエイティブ空間の
Cadillac House 、お風呂やシャワーも試せる
PIRCH 、クラウドファンディングから生まれたワンちゃんグッズ専門店の
Zee.dog ・・・と新たに登場したユニークなお店をご紹介して参りましたが、ニューヨークでは、昔からずっとあるお店でもいろいろと興味深い新たな取り組みが進められています。
例えば、ミッドタウンの60丁目と3番街の北東コーナーにある地元NYでは
すっかりお馴染み のお菓子の国、ディランズ・キャンディー・バー(Dylan's Candy Bar)本店。
先月から、このお店の地下フロアに、夢のお菓子を作れちゃう『魔法のキャンディー工場』(
Katjes Magic Candy Factory )が登場し、
ローカル紙 などはもちろん、
10代向けファッション誌 などでも話題に・・・。この魔法のキャンディー工場では、『世界初の3Dグミ用プリンター』(the World's First 3D Printed Gummy Machine)を使って、自分が作りたいデザインのグミを目の前で作ってくれるんですよー。ちゃんと食べられますし、健康に良い成分を使ってるのだとか。すごーい。
ニューヨークでは、3Dプリンター・メーカーが出してる直営店(閉店しちゃいましたが
MarkerBot や、今もある
3D Systems )も何かと話題になったりしますが、食べられるグミを作ってくれる3Dプリンターがあるのはココだけ。
また、
シカゴ とか、ディランズ・キャンディー・バーの米国内各所の支店にも、随時、この3Dグミ用プリンターを配置していくそうなので、お近くに支店がある方は訪れてみるともうあるかもしれません。
以下、現場の様子をご参考まで。
アメリカの「夏のお菓子」の定番、 すっぱい(Sour)スイーツ?! 今年もずらりと登場中 新作映画公開にもあわせて 夏らしいFinding Doryのスイーツ・コーナー いろんなお菓子のコーナーあります で、ここが魔法のキャンディー工場 (Katjes Magic Candy Factory ) 世界初の3Dグミ用プリンターがずらり これで操作するみたい 目の前で作ってくれます サンプル展示も スイーツの世界にも3Dプリンター〔ご参考〕
・
www.dylanscandybar.com :公式
Add: 1011 Third Ave at 60th St.
Tel: 646-735-0078
Hours: Mon - Thur 10am - 10pm/ Fri & Sat 10am - 11pm/ Sun 10am - 9pm
世界初の3Dグミ用プリンター、すごーい。何がすごいって、これを設置したおかげで、若い女の子のお客さんいっぱいでこれまでイマイチ入店しずらかった男性技術者や研究者の方々でも、堂々と胸張って「世界初の3Dグミ用プリンター見にきたんすよー、えへへ」って入店しやすくなったのが、すごーい(笑)。本来、キャンディとかのスイーツと最先端技術の3Dプリンターなんて、まったく別世界のもの。つまり、ディランズにとっては、これまで殆ど手付かずの客層・市場にアピールできるチャンスって狙いもあるのでしょうね。たぶん。 ※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。 「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-25954613"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/25954613\/","__csrf_value":"8c4904101cd2c55771ed4e62d3bb563d9717cee6e936039a6552fecfc75f5cc9d507318dd0ac0d28a984a546f22d77ef002f9ef3b0d5d52a58a9375d9583964c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">