先日、
「トニー賞13部門で16ノミネート、驚愕の新記録樹立!!!」 とお伝えした大ヒット中のブロードウェイ・ミュージカル、『ハミルトン』(Hamilton)。来年1月までチケット完売で、オークション・サイト等での取引価格は1枚1000ドル超に達したとも報じられてますが、
地元NYの公立高校に通う高校生はなんとたったの10ドルで見れちゃう っていう補助金プログラムが、昨年10月、立ち上げられてるんですよー!!! スバラシイ!!!
で、その手の企画って、普通、1度の公演に全体のごく一部、数席が対象となる高校生向けに開放されるとか、そういう感じだと思うじゃないですか?
ところが、『ハミルトン』では、そうじゃないんです。対象となる高校生に水曜日のマチネ公演の全席を開放!! すご過ぎ!! ありえない!!!
しかも、高校生たちはただショーを見にくるんじゃなくて、事前に学校でたっぷり『ハミルトン』の、つまり、歴史や英語や音楽などの勉強をしてやってくる授業と緊密に連動したプログラムになってるんですよー。なんてったって、今はまずチケットの取れない、ブロードウェイの歴史を変えた超名作『ハミルトン』を見にいくため、より楽しむための勉強ですから、生徒たちのやる気がぜんぜん変わってくるんですって。
というか、目の色を変えて授業に取り組んでるのは、生徒たちだけじゃないみたいです。高校の先生たちも「こんなに素晴らしい機会はなかった!!!」、「生徒たちの人生を変える素晴らしいプログラムだ!!!」と気合入りまくり。本当にすごい。
そう、もう、ここまででも十分にすごい話なんですけど、これで終わりません。
信じられない話ですが、このプログラム、高校生が公演を見るだけじゃなくてですね、なんと公演後のステージ上に『ハミルトン』を作ったリン・マニュエル・ミランダ(Lin-Manuel Miranda)さんほか主要キャストの方々が登場し、代表の高校生をステージに上げて、歴史の授業をやっちゃったり、『ハミルトン』の劇中歌(ラップやヒップホップ系の曲ばかり)を代表の高校生たちに披露してもらうっていう、とんでもない教育イベントになっているんです。
その様子を米公共放送PBSのNews Hourが特集。タイトルは、「ブロードウェイの驚異『ハミルトン』がどのようにNY市の学生をインスパイアしてるのか」(
How Broadway sensation ‘Hamilton’ is inspiring NYC students )。YouTube上で公開された9分ほどのその特集動画は、ミュージカルのファンや業界関係者の方々はもちろん、日本の教育関係者の方々にとっても必見でしょう。
特に、ミランダさんが目をキラキラさせながらインタビューの中で語られていたこの部分:
「ショーを見に来るすべての生徒が、その後、劇場での人生を送るわけじゃありません。でも、彼らは、ハミルトンがその人生で、どれほど多くのことを成し遂げたのかを知ります。そして、『じゃぁ、自分はこの人生で何ができるのだろう?』ってちょっとでも考えてもらえたら・・・」 Not every student who comes to see the show is gonna have a life in the theater. But they are gonna have to reckon with how much Hamilton got done in his life. And that is going to spark a little bit of, “Well, what am I gonna do with my life?” とか、情熱あふれまくりでとにかくスゴイです。
以下、そのスクリーンショットまとめと動画をご参考まで。
地元の高校生に全席開放して教育の場になったハミルトンの劇場 高校の教室でハミルトンの劇中歌(ラップ)を練習する高校生・・・ よく見ると、後ろの黒板に日本語が!!!VIDEO 〔ご参考〕
■ How Broadway sensation ‘Hamilton’ is inspiring NYC students [May 8, 2016, PBS]■ Why thousands of students are seeing Broadway smash ‘Hamilton’ [May 8, 2016, PBS] ~上の記事の動画の内容を書き出したものブロードウェイの歴史の中でも他に類を見ない、まったく新しい作品を生み出し、史上空前の大ヒットになってる『ハミルトン』。多感な思春期にそんな『ハミルトン』をこんなシチュエーションで体験できちゃう高校生たちは、このプログラムのおかげで、今後、ニューヨーク市内の公立高校に2万人も!!! もし、その中からミランダさん的な情熱の溢れたビジョナリーなリーダーが続々と育っていったりしたら、こりゃ、今後、ニューヨークは、さらにどえらいことになりそうな予感がします。 ※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。 「人気blogランキング」