

タイムズスクエアの42丁目沿い、7~8番街の間にある劇場、ニュー・ヴィクトリー・シアター(
New Victory Theater)。地元ニューヨークでは、1年中、何かしらの子どもやご家族向けのショーや教育プログラムに特化して提供するようになった最古で唯一の劇場として有名で、劇場がオープンしたのは、なんと、今から115年以上も前の1900年(日本は明治33年)!!!

歴史が長い分、外壁など建物の改修工事が必要になるためか、ここ数年、劇場1階部分はご覧のような木製パネルの防塵壁で覆われたままに・・・。
でも、ニューヨークでは、この手の建物の改修工事現場の防塵壁は、単なる壁ではなく、美術学校では
アート、写真の博物館では
写真の展示スペースとして活用したり、その他、
世界の歩行者用信号機の「青」マークを集めたり、
作業員の方々の働く姿の写真展とか、ユニークな防塵壁もいろいろ・・・。
で、今、このニュー・ヴィクトリー・シアター前の防塵壁がどうなってるかと言いますと、1987年頃の42丁目沿いのこのブロックの街並みの縮小写真が展示され、その前が、ちょっとした撮影セットみたいになってるんですよー。一昔前のタイムズ・スクエアにタイプ・スリップした気分で、記念写真を撮影できる穴場スポットかも。
以下、現場の様子をご参考まで。
1987年頃の街並みの様子って説明になってますが、
映画館で1986年夏公開の"FRIDAY THE 13th PART VI"
が超ロングラン上映中だったようですね
ちょっとした撮影セットみたい
ニュー・ヴィクトリー・シアターの42丁目沿い1階部分全域
妙に馴染んでます
歴史を感じますね〔ご参考〕
・
www.newvictory.org:ニュー・ヴィクトリー・シアター公式
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」