

春ですねー。季節の変化を感じられる粋なスポットは多々ありますが、本屋さんもその1つってことで、ニューヨークにいくつもある大型チェーン書店のバーンズ&ノーブル(Barnes & Noble)へ・・・。実は、近年、アメリカでは大型チェーン店より「
デジタル出版が広まったことで、地元の小さな本屋さんが勝利する?!」などと言われてまして、最近、この手の大型書店では様々な魅力作りが進められ、いろいろ興味深い発見も。

例えば、先日、見かけたちょっとユニークな文具(レターセットの一種)が、コレ。「ペーパー・タイムカプセル」(A Paper Time Capsule)?! 直訳すると、紙のタイムカプセル。
要するに、将来の自分(my future self)や赤ちゃん(my baby)や孫(my grandchild)宛に書くためのお手紙セット。アイデア商品。別にわざわざコレ買わなくて、普通のレターセットやそのへんにある印刷用紙でも代用可能な気もしますけど、こんな感じで「ペーパー・タイムカプセル」とまで明記された専用グッズで演出する方が、気分が盛り上がって深い内容を書けたり、未来に読むときにより感情に訴えかける・・・みたいな狙いなのでしょうね。人間ならではの逸品かも。
まぁ確かに、卒業・入学、入社や転勤・・・などなど、何かの節目で自分の「未来について考える特別なタイミング」とかだと、コレいいかもしれません。で、やっぱり、赤ちゃん宛のものが爆売れしてました。そりゃ、そうですよね。ふむふむ。ちょっと興味深いです。
以下、ご参考まで。
Letters to my baby・・・って、そりゃ売れますよね
今、人気のビジネス書
ディランズ・キャンディー・バー(Dylan's Candy Bar)のコーナー発見
ローカル・ビジネス支援例?
春らしくピーター・ラビットのコーナー
かわいいー
ニューヨークの本屋さんは、この手の大型書店に限らず中小のローカル書店も魅力的。あと、本の著者の方々(ニューヨークならではの著名人も!!)による講演会&サイン会とかもごく頻繁に開かれてますので、街角で見かけたらとりあえずチェックしてみるといいかもしれません。あの渡辺謙さんとか、片づけコンサルタントのこんまりさんもやってます。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」