

冒頭の写真は、12月に
「未来の小売業」の実験的ポップアップ・ストア、Target Wonderlandで見かけたディズニー・プリンセスのお人形セット。可愛いです。新作スター・ウォーズの大ヒットで、今後、変わると思いますが、ディズニー社のキャラクター・グッズの中では、ミッキーマウスに次ぐ売れ筋商品(累計売上550億ドル、1ドル=120円換算で6兆6千億円)。

「人形は顔が命」とも言われますけど、このディズニー・プリンセス、なんと、今後、美人系から可愛い系(より親しみやすい印象のもの)へ顔が変わります。
理由は、ディズニー・プリンセスの人形の生産を委託してきた玩具メーカーが変更するため。
バービー人形でお馴染みのマテル(Mattel)が2000年から独占で担当してたのですが、今年から、アメコミ・ヒーローのフィギュアで有名なハズブロー(Hasbro)へ。マテルが、売上げの低迷が続いていたバービーのテコ入れにばかり力を入れてディズニー・プリンセスを大事にしてくれなかったのが原因。しかも、最近は、マテル版の新たなプリンセス・キャラの人形まで発売して、ついにディズニーが「じゃぁ、契約解消しよう」となったそうです。
ハズブローが持つ女の子向けの商品は、一番有名なものでも
マイ・リトル・ポニーくらいで、ディズニー・プリンセスとまともに競合するような商品はありません。だから、マテルと違って、大歓迎。当然、プロモーションにも力を入れていくでしょうから、今後、ディズニー・プリンセスの人気がグッと高まるかもしれません。まぁ、もうすでに十分に人気高いと思いますけど。
以下、Bloomberg BusinessWeekの
記事にあった、お人形さんばっかり出てくる可愛い動画ニュースほか、関連情報をご参考まで。
マテルからハズブローへ
ディズニー・プリンセスたちと、
ディズニー・プリンセス好きな女の子たちにとっては朗報かも?
お人形さんばっかり出てくる可愛い動画ニュース〔ご参考〕
・
The $500 Million Battle Over Disney’s Princesses - How Hasbro grabbed the lucrative Disney doll business from Mattel.:関連記事
このニュース自体も興味深いですが、それをもとにブルームバーグ・ビジネスウィークが作ったお人形さん使った物語風のストップ・モーションのニュース動画が、実に興味深いです。すごい発想。そして手間。さすがブルームバーグ。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」