

Samurai(侍)、Sushi(寿司)、Kawaii(かわいい)・・・等など、日本語がそのまま英語になって世界中で普及してる例は多々ありますが、最も新しいそういう日本語の単語と言えば、やっぱり、Emoji(絵文字)でしょう。2013年8月、米国を代表する人気ポップシンガーのケイティ・ペリー(Katy Perry)さんが、
新曲"Roar'"のミュージック・ビデオを全編Emojiに・・・とお伝えしましたが、その後もアメリカではEmojiの勢いは、その発祥の地である日本国内以上に加熱する一方。

ついに、6月22日、米系大手自動車メーカーのGMの伝統ある自動車ブランド、シボレー(Chevrole)が、公式サイト上で、冒頭の画像のような
全文Emojiのプレスリリースを公開!!! なんじゃこりゃ:)
早速、広告業界専門紙などが「解読できますか?」(Can You Decode It?)との見出しで
ニュースに・・・。
シボレーだけじゃありません。現在、アメリカでは、超大手企業やブランドになればなるほど、なぜか、この日本生まれのEmojiをたいそうお気に入り。「コトバ」では伝えきれない思い、驚きや感動なども、Emojiなら伝えられる・・・ってこと?
例えば、コカコーラは、今年2月にウェブサイトのURLにEmojiを使う、
Emoticoke.comキャンペーンを展開。パンダのロゴマークで有名な世界自然保護基金(World Wide Fund for Nature、略してWWF)も、今年5月から、Emojiを使って寄付を集め絶滅危惧種を保護するキャンペーン、
#EndangeredEmojiを立ち上げてたりするんですよー。ますますEmoji、すごいことになってます。
WWFの#EndangeredEmoji
かわいい動物たちのEmojiずらり〔ご参考〕
http://media.chevrolet.com/media/us/en/chevrolet/news.detail.html/content/Pages/news/us/en/2015/jun/0622-cruze-emoji.html:シボレーの全文Emojiのプレスリリース
-
http://www.emoticoke.com/:コカコーラ
-
http://endangeredemoji.com/:WWF(世界自然保護基金)
◆絵文字はEmojiへ。世界各国で一番使われる絵文字ランキング発表[Mag2News 2015年4月28日]
~うちのメルマガで書いた内容が、まぐまぐ編集部さんに選ばれてMag2Newsで記事化されたもの。
日本人が知らないうちに、あちこちに普及し、どんどん活躍するようになった日本生まれのEmoji。当然、これも日本文化の一部との認識とともに広まってるわけでして、今後、どんな展開になるのか気になります。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」