前回の続きで、今月ニューヨークに北米第一号店がオープンした
北欧雑貨店「フライング・タイガー」 (Flying Tiger)の店内で見かけたユニークな商品をご紹介します。ずらりと並ぶこの品々には、すべて「口ひげ」(Mustache)をモチーフとしたデザインが・・・。理由はよく分かりませんが、今、北欧では「口ひげ」が密かなブームになっているらしいんです。
また、アメリカにも、もともと「口ひげ」デザインのオリジナル・グッズを販売している「アメリカ口ひげ協会」(
American Mustache Institute )という団体も。
さらに、口ひげ、顎ひげ(Beard)ひっくるめた「全米ひげコンテスト」(
National Beard and Moustache Championships )なんてイベントまであるそうで、今年の大会は11月7日にニューヨークのブルックリンで開催予定なのだとか・・・。へぇー。
日本では、「口ひげ」をはやしている男性はあまり多くないと思いますけど、欧米では「口ひげ」にまつわる文化が伝統的に引き継がれているようですね。これも異文化体験の1つかも?
パーティ・グッズとかの「つけひげ」はまだ分かりますが・・・ クラフト用紙にも「口ひげ」デザイン ペーパーナプキンにも「口ひげ」デザイン ネームタグにも「口ひげ」デザイン 「口ひげ」デザインの品いっぱい 「ひげのおじさん」のお皿洗い用ブラシ〔ご参考〕
・
https://www.facebook.com/FlyingTigerUSA :公式FB
Address: 920 Broadway, New York, NY 10010
Phone:(212) 777-1239
Hours: Mon – Sat 10:00 am – 8:00 pm/ Sun 11:00 am – 6:00 pm
〔Flying Tiger関連ログ〕
・
激安!!のカワイイ北欧雑貨店「フライング・タイガー」(Flying Tiger)ニューヨーク一号店オープン [2015-05-26]
・
「フライング・タイガー」(Flying Tiger)の大きな缶入りクッキー、1つ4ドル [2015-05-26]
・
北欧雑貨にやたらに多い「口ひげ」デザインの謎 [2015-05-27]
なぜ、北欧で「口ヒゲ」デザインが人気なのかいろいろ調べてみましたが、これっていう明確な理由は分かりませんでした。あまりその良さがピンときませんが、たぶん、個性の尊重とか、男らしさのシンボルとか、そういう感じの意味もあるんでしょうかね?
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-24524593"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/24524593\/","__csrf_value":"f060ba3e7ed15f3993e0fa0cb5742c4ce6d2ea660c41ad5ecff7300e4d35e6fed42d09b441a030edb98751758971d70b2c027f13c8be2b6c248cca22a7087604"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">