

3月5日~8日までニューヨーク最大のアートの展示販売会、「アーモリー・ショー」(The Armory Show)が開催中。今回、史上最多の参加申し込みがあり、世界28カ国から199のギャラリーが集うことに!! アート界の万国博覧会ですね。会場は、これまで同様、ミッドタウン西端のピア94(コンテンポラリー、Contemporary部門)と、ピア92(モダン、Modern部門)。

今年6年目を迎えた「アーモリー・フォーカス」(Armory Focus)という世界の地域を特集する企画では、なんと中東を特集。Edge of ArabiaとかArt Jameelなど中東に詳しい機関や人々の協力を得て実現したのだとか。
また、新しいギャラリーやアーティストを支援する目的で、昨年から導入された「アーモリー・プリゼンツ」(Armory Presents)は今年も継続。2年目へ。これは、いわば若手の育成枠。オープン10年以下のギャラリーのみ参加でき、お抱えアーティスト1~2名の作品を展示しています。冒頭の写真はそのブース前の様子。若く新しい発想に多くの方々が集まってました。

なお、期間中、ピア94とピア96に訪れる人々は65,000人を超えるとの予想。アーモリー・ショー本体以外にも「アーモリー・ウィーク」(Armory Week)と呼ばれる街を挙げてのアートのイベントが展開中。
「アーモリー・ウィーク中に訪れるべき8つのフェア」(
8 Fairs to Visit During Armory Week)とか、「アーモリー・ウィーク2015ガイド」(
Plan Your Armory Week 2015 With Our Guide to the Best Art on Show)
以下、ごくほんの一部ですが、ピア94(コンテンポラリー)の方の現場の様子をご参考まで。動画の方が伝わりやすいものは、YouTubeビデオも用意しました。
いろんなブースにいろんなアート
あれ何だろう?・・・
YOU ARE SPECIALって書いてあります
こういう言葉を混ぜたアートも近年よく見かけます
ピンクでかわいいアート
壁に眩い太陽の風景写真がずらり
スロットマシンを使ったアート作品
もしスロットにあたると、その金額が書かれたチケットが印刷される仕組みで、
そのチケットがアート作品で、そのお値段はスロットにあたった金額(笑)
相変わらず発想豊かな、地元NYのPierogiギャラリー
まだまだ他にもいーっぱい
空飛ぶじゅうたんに乗ったおじさんと、スロットマシンと、
波の映像(動く抽象絵画という感じ)〔ご参考〕
・
www.thearmoryshow.com:公式
【The Armory Show2015特集】
・
NY最大のアートの展示販売会「アーモリー・ショー」 The Armory Show 2015
・
アーモリー・ショー2015:中東UAEから来た日本のドラマ大好き女性
・
アーモリー・ショー2015:ただひたすら矢がいっぱいのアート作品
・
アーモリー・ショー会場で見かけた様々なプロモーション
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」