米国では、「2015年はどういう年か?」との話題に関連して、今でも人気の名作娯楽映画『バック・トゥ・ザ・フューチャーⅡ』(Back to the Future II)で、マーティやドクがやってきた1985年(映画公開時)から30年後の未来が今・・・といった感じの報道がどんどん増加中。劇中で描かれた未来の世界が、実際、どんな感じになったのか、みんな気になってるみたいです。
特に、フィクションとして出てきた各種テクノロジーのうち「本当に実現できたものはあるのか?」、映画と現実を比較する報道は多すぎてキリがないほど。
そんな背景の影響か、つい最近も、Nikeが年内に映画に出てきた自動ひも結び機能つきシューズを発売する・・・などという
ニュース が注目を集めてたりします。そんなわけで、どんどん新しいニュースも出てるんですけど、とりあえず、これまでの報道にあった劇中で描かれた未来のテクノロジーのうち、何が実現されたのか、あるいは、実現されつつあるのか、以下10個ほど軽くまとめてみましたのでご参考まで。
1. 空飛ぶ自動車
1989年から開発の続く、AeroMobil
AeroMobil 3.0 - official video
2. ホバーボード
2014年、キックスターターで資金を集めたHendo Hoverboards
Hendo Hoverboard: The World's First Hoverboard
3. 自動ひも結び靴
Nike Mag、最近改めて発売のニュース が
4. 手を使わないゲーム・コントローラー
子どもに「手を使うゲーム」だとバカにされるシーン・・・
手を使わないゲームと言えば、
2010年に発売された家庭用ゲーム機Xbox用のKinect
当時、タイムズ・スクエアで発売記念大パーティ 開催
5. 3DCGや3Dホログラフ
3DCG映画はもう当たり前だから良いとして、
3Dホログラフでは、初音ミクさんの人気TV番組出演 やライブなど や、
故マイケル・ジャクソンさんの特別なステージ などあります
6. 空飛ぶ撮影機、犬の散歩機 話題のAR.Drone や、Amazon Prime Air計画 など
7. タブレット型コンピューター 説明不要でしょう8. バイオメトリクス認証のロック 実現済み
9. フラット・スクリーンTV、TV電話、マルチチャンネル これらも全部実現済み
10. メガネ型コンピューター、TV、電話 2013年、Google Glass で実現〔ご参考〕
・
www.backtothefuture.com :公式
みんなのクリエイティビティやイマジネーションを刺激する内容が豊富という理由もあるのでしょうね。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャーⅡ』の未来の世界に関連する話題を、最近、テクノロジー系はもちろん、いろんなジャンルの米国メディアがこぞって記事に取り上げてます。このほか、劇中に出てきたマイアミの野球チーム(当時はなかったけど今は実在する)とか、シカゴ・カブスが本当にワールドシリーズで優勝するか?のようなスポーツ系の話題も。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-24012458"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/24012458\/","__csrf_value":"e5a7fe23b3757f94b2029857078ffd84b1de23a47f2801b1d4b856ec7b01ecb9ecfe0dbe6ca5b24ecc9a1cecbd56396af3e0e493c1fb9a0ddf5261949f92e7f3"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">