新年に相応しいポジティブな話題を・・・ということで、近年、ニューヨークでNo1ハンバーガーのお店として有名な
あのシェイク・シャック(Shake Shack)が、なんと株式公開へ・・・というお話。12月に米国証券取引委員会(SEC)に上場申請書類(S-1)を提出し、2015年中に上場予定だそうで、地元ニューヨークでは特に大きなニュースになってます。
一応、日本語でも
ブログや
ニュースになってますが、その取り上げ方は、「カルト的ハンバーガー・チェーン」とか「スターバックスのハンバーガー版だ」などと的外れな内容。
シェイク・シャックを語る際、忘れちゃいけないのは、まず、このハンバーガー屋さんはもともと社会貢献活動の一環として、公園(Madison Sq Park)の美化や維持・管理費を稼ぎ出すために作られたものだということ。
今でも、公式サイトの
各店舗の紹介ページをよく読むと、"Community"と書かれたコーナーに各店舗ごとに売上げや利益の一部をそのお店が出ている地域で活動をしているどのNPO団体に寄付を行っているか明記されてますよ。
シェイク・シャックを出したダニー・マイヤー(Danny Meyer)さんも、単純に、いくつもグルメ・レストラン展開するユニオン・スクエア・ホスピタリティ・グループ社のオーナーってだけじゃ説明不足。荒廃していたユニオン・スクエア周辺を改善するためにユニオン・スクエア・カフェ(Union Sq. Cafe)を出し、その後も、テナントが入らず壊す話が出ていた歴史あるビルを守るために別のレストランを出す・・・つまり、地域コミュニティをより良くしようという発想。
そうした姿勢に感銘をうけたシェフや従業員が心をこめて料理を作り、接客するので、大人気レストランをいくつも運営するようになったんです。Googleが2011年9月に買収するまで、レストランガイド「Zagat」の"Favorite New York Restaurant"ランキングでは、10年ほどの長年に渡りダニーさんの経営するユニオン・スクエア・カフェとグラマシー・タバーン(Gramercy Tavern)が、毎年、No1、No2の座に君臨し続けたほど。
シェイク・シャックを作ったのも、そんなダニーさんの発想に基づいたものでして、だから、最初はチェーン展開は考えてすらいなくて、5年ほどの間、Madison Sq Park内の1店舗のみだったわけです。それが、ダニーさんがコツコツ続けてきた社会貢献の姿勢に共感する多くのニューヨーカーに熱烈な支持を受け、チェーン展開するようになり、さらに人気を得て、ついに上場するお話に・・・。
少子高齢化の進む日本では、地域活性化とか、地方の産業振興とか、地方の再生・創生のために頑張っていらっしゃる方々も増えてきていると思いますが、そんな関係者の方々にとりまして、もともと地域コミュニティ改善のために作られ、上場しようってまで成功したシェイク・シャックの事例は、たぶん、いろいろご参考になることも多いでしょう。
[ご参考]
・
https://www.shakeshack.com:公式
・Burger Bulls Rejoice: Shake Shack Files For IPO[Forbes: 12/29/2014]
・7 things to know before biting into Shake Shack’s IPO[Fortune: 12/29/2014]
・Nine Things We Learned About Shake Shack from Its IPO Filing[WSJ: 12/29/2014]
・Shake Shack IPO Proves It's Possible To Make Money And Pay Your Workers Well[hp: 12/29/2014]
・Eight Revealing Facts From Shake Shack's IPO Filing[Bloomberg: 12/29/2014]
・10 Tasty Tidbits From Shake Shack’s IPO Filing[Slate: 12/29/2014]
・6 Things We Learned About Shake Shack in Its IPO Filing[ABC News: 12/29/2014]
・Shake Shack I.P.O. Offers Healthy Profits and Curious Metrics[NY Times: 12/30/2014]
・シェイク・シャックが新規株式公開準備 ニューヨーク発のカルト的ハンバーガー・チェーン[ABC News: 12/30/2014]
あと、シェイク・シャックのほか、あの空中公園ハイラインも地元民による社会貢献活動の一環で作られ、現在も、その維持管理を市民によるNPO団体が行っています。日本の感覚だと、大規模な都市再開発プロジェクトは主に国や自治体による公共事業や、企業による不動産開発と思いがちですが違うんです。コミュニティをより良くしようという地元の方々の思いで、この街は、年々、少しずつにでも確実に魅力を増している、というワケです。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」