
前回の続きで、12月24日まで開催中のグランド・セントラル駅のホリデー・フェア会場から・・・。今度はこのお店、Apotheke。3年前に地元NYのブルックリンで起業したばかりの天然素材を使った手作り石鹸、キャンドル、ボディ製品などのお店ってことなんですけど、このお店の商品の中には、『炭』(すみ)、英語で言うと『チャコール』(Charcoal)を使ったものがいろいろあるんですよー。

『炭』がお肌に優しいとか、健康に良いなんて発想は日本だけのものかと思いきや、NYのまだ小さなベンチャー企業にまで浸透しているんですね。
そう言えば、以前、日本の『温泉成分』を取り入れたコスメ関連商品(その名も「再生」)をシリーズで販売している英国のコスメ・ブランド、
スペースNK(Space.NK)のアッパー・イースト店をご紹介したことがありましたが、美容業界でも日本文化の存在感は日本人が想像している以上に大きいのかもしれませんね。
なお、このApothekeでは、自社で作っている商品の他に世界中から『炭』を使った優れた商品も取り寄せ、『炭』関連商品のセレクト・ショップ的なこともやってまして、やっぱり日本製の品もありました。いろんな意味で興味深いお店です。
手作り『炭』石鹸
各種ギフトボックス
キャンドルずらり
『炭』商品いろいろ
Binchotan(備長炭)歯ブラシ?!
Binchotan(備長炭)スクラブ・タオル
しかも、やっぱり"Made in Japan"!!!〔ご参考〕
・
www.apothekeco.com:公式
【NYグランド・セントラル駅のホリデー・フェア2014特集】
・
NYグランド・セントラル駅のホリデー・フェア2014・
セーターをリサイクルした手作りパペットやぬいぐるのお店、Cate and Levi・
日本の備長炭(Binchotan)タオルや歯ブラシがNYブルックリン生まれのApothekeに!?
こういう感じで、アニメや漫画とか、お寿司やラーメンに代表される日本食などに限らず、近年、米国、特にニューヨークでは、あらゆる分野で日本文化に根ざしたものが興味や関心を呼んだり、高く評価されてます。小さなものでもいずれ積みあがって、ますます日本好きな方が増えるという傾向が続いており、このお店もその一例と言えるでしょう。※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。「人気blogランキング」