

来週9日からはじまる毎年恒例のコミックとアニメのお祭り、『ニューヨーク・コミックコン』(New York Comic Con)も先駆けて、今年からニューヨークではじまる『スーパー・ウィーク』(Super Week)という新たなポップ・カルチャーのお祭りが、早速、
ニュースに・・・。10月3日~12日まで、
とんでもない数の地元の様々な文化団体や民間企業が協力し、膨大な数の関連イベントが開催されるのだそうです。

公式サイトの
イベントページを見てみると、例えば、初日の明日3日、さっそくスタジオジブリの映画「The Tale of Princess Kaguya」 (かぐや姫の物語)がニューヨークで初公開。
しかも、『スーパー・ウィーク』の特別イベントの一環ということで、無料で見れちゃう!? こりゃ行列がすごくなりそうですけど、とにかくこんな感じで、各種様々なコンサート、コメディ・ショー、ゲーム・イベント、コンテスト、ラジオ等の公開生中継、講演会、ポッドキャスト、フード・テイスティング等などが、この『スーパー・ウィーク』中に予定されてます。
また、初日の初っ端のイベントからジブリ映画ということからも明らかな通り、『ニューヨーク・コミックコン』は、日本の漫画やアニメや、その他様々な日本の文化やポップカルチャーの影響を受けたもの(しかもその大多数に日本人は関わってません)が大量に登場し、日本文化の広報イベントとして最強じゃないのコレ・・・などと以前から思ってるんですけど、この『スーパー・ウィーク』でさらに強化されちゃうかもしれません。日本人としては嬉しい朗報と言えるでしょう。以下、ご参考まで。
例えば、スタジオジブリの映画
「The Tale of Princess Kaguya」 (かぐや姫の物語)が
ニューヨークで初公開、しかも無料
Super Weekの公式紹介ビデオ〔ご参考〕
・
www.newyorksuperweek.com:スーパーウィーク公式
・
www.newyorkcomiccon.com:NYコミコン公式
【ニューヨーク・コミックコン関連過去ログ】
◆2013年
・
ニューヨーク・コミック・コン 2013(New York Comic Con 2013)[2013-10-11]
・
NYコミコン2013 日本の影響を受けてるいろいろなコスプレ[2013-10-13]
・
Japan Anime Mapで世界のアニメ・ファンをおもてなし[2013-10-14]
・
NYコミコン2013 盛り上がる会場の様子[2013-10-15]
・
NYコミコン2013 印象的なコスプレイヤーさんたちいっぱい[2013-10-15]
・
NYコミコン2013 会場で見かけた様々な「日本の商品」[2013-10-15]
・
「進撃の巨人」がNYコミコンに大進撃!!![2013-10-16]
◆2011年
・
あのニコニコ動画がニューヨークに!!![2011-10-18]
◆2010年
・
NYアニフェス&コミコンに初参加の初音ミクさん、大注目に!!![2010-10-12]
◆2009年
・
AKB48、ニューヨークでアメリカ・デビュー![2009-09-28]
毎年、コミコンの時期がくると、この1年間に流行った日本のアニメや漫画の情報を一通りチェックするという作業をするようになりました。なぜなら、会場には、日本人よりも日本のアニメや漫画に詳しいアメリカ人の方々がものすごく大勢いらしゃいまして、「えぇー!!!日本人なのに知らないの?!」とならないため。例えば、昨年は「進撃の巨人」は必須の基礎知識。今年は何がホットなのでしょう? ふなっしーとかですかね?※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。「人気blogランキング」