

じゃーん。7月11日に、SoHoにオープンした、今、ニューヨークで話題のお店
「バーチ・ボックス」(Birchbox)。一定料金を支払うと選りすぐりのコスメのサンプルをまとめて配達してくれる・・・というインターネット上のビジネスが、SoHoの中心地に常設店舗を出しちゃった!!!ってことで、ファッション・コスメ関連メディアのみならず、インターネット関連やらその他一般メディアからも大きな注目の的に。

そりゃそうですよね。ネット上なら、店舗家賃や電気代や人件費などのコストは一切かかりませんし、集客も、お店を訪れることができるお客さんは物理的にそのお店の近くにいる人だけに限定されるわけですから、なんでわざわざお店を出すの?・・・とみんな不思議に思うわけです。
しかも、バーチ・ボックスは、コスメのサンプル販売が中心で、自社ブランド商品もありません。
なのに、期間限定のポップアップ・ストアとかじゃなくて、常設店舗?!
その理由について、創業者の二人の女性(Katia BeauchampさんとHayley Barnaさん)は、世界への最新トレンド発信地であるニューヨークのSoHoにお店し、このお店からも情報発信していくことで、さらに多くの方々にバーチ・ボックスの魅力を知ってもらいたいから・・・と明言。インターネット上のビジネス(いわゆるEコマース)の未来がここにある!!!・・・みたいなお話になってるんです。
こりゃ、見に行かなきゃってことで、そのお店へ。場所は、West Broadway沿い、Prince St.とSpring St.の間。あのNY初のヨーグルト専門店、
チョバーニ(Chobani)のはす向かいという、SoHoの中でもなかなかホットなロケーション。店舗経営への本気ぶりが伺えます。

で、お店に入ると、様々なコスメがずらり。バーチ・ボックスのウリであるサンプルはもちろん、普通サイズの各種コスメやビューティ関連アイテムも!!!
また、わざわざ店舗を出しただけありまして、インターネット上ではできない「体験」コーナーが・・・。
さらに、「男性向け」のコーナー(地下)なんてものも。うーむ。いろいろ考えて作られている印象。業界関係者の方々は必見かも。
店舗外観
ボックスいっぱいのショーウィンドウ
店内はこんな感じ
体験コーナー
オススメ品をアーティスティックに展示したり
小物アクセサリーも
Love
地下もあります
男性向けコーナーも
所々にインターネット端末
店内で見かける"BYOB"とは、
Build Your Own Boxの略
今月のサンプルを展示するコーナー
箱を選んでから、コスメを選び
店員さんにつめてもらう
15ドルでこんな感じに
関連報道いっぱい出てます〔ご参考〕
・Birchbox
Add: 433 W Broadway New York
Hours: Mon - Sat 10:00 am – 8:00 pm/ Sun 11:00 am – 6:00 pm

これまでいろいろご紹介したインターネット上のビジネスが出したポップアップ・ストアや、やはりSoHoに常設店を出したWarby Parkerのように独自ブランド商品があるものと、このバーチボックスではまた意味合いが違ってくる・・・というわけです。インターネットが普及しはじめた頃、実際にお店を出す小売業(さらには不動産業)の未来が不安視されましたけど、どんどん進化していった結果、こういう展開になるというのは興味深いです。※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。「人気blogランキング」