

アメフト、野球、バスケ、アイスホッケーの4大プロ・スポーツと競合し、なかなか人気が高まらないと言われ続けてきたアメリカでも、そろそろサッカーに興味を持つ人が増えてきたとの
報道が・・・。この変化もインターネット(具体的にはソーシャルメディア)の影響かも??? そう言えば、ミッドタウンにある「ナイキタウン」(Niketown)って今ワールドカップ関連で何かやってるのかも・・・。

と思って立ち寄った「ナイキタウン」の店内で見つけたのが、冒頭のガラス張りの室内サッカー練習場!?
2010年のワールドカップの時は、ロナウド選手やルーニー選手などの有名選手の等身大の像が展示されてたんですけど、今回はそういう感じのディスプレイはなく、代わりにこのガラス張りの室内サッカー練習場が登場中。「ナイキタウンNYCは皆さんに店内でサッカーをプレイしてもらいたい」(
Niketown NYC Wants You To Play Soccer in Their Flagship Store Today)のだとか。
これ、たぶん最新の
アートや、
ポップアップ・ストアなどですっかり定着した感のある「体験型」の演出を取り入れたものでしょうね。像のディスプレイよりもプロモーション効果があるのは明らか・・・。うーむ。興味深いです。場所は57丁目沿い、5th Ave.とMadison Ave.の間。
お店の正面入口から入るとこんな感じ
壁に映像が写しだされてます
オレンジ色の物体はシューズ
ワールドカップ・グッズいろいろ
ブラジルのユニフォームも
じっと見つめる順番待ちの少年
体験型〔ご参考〕
・
www.nike.com:公式
・
World Cup Audience in the U.S. Is Growing - Monday's Match Against Ghana Produced Records for ESPN, Univision[WSJ, June 17, 2014]
・
Niketown NYC Wants You To Play Soccer in Their Flagship Store Today[sneakerreport.com, June 4, 2014]
なんでもかんでも体験型が増えている背景には、インターネットの普及が影響を与えていると言われています。要するに、インターネット上で写真や動画を見て済ませるのではなく、実際に現場に行ってみたい、この目で見てみたい、自分もやってみたい等々と思わせる『体験』の魅力が相対的に高まったということ。このナイキタウンのディスプレイはその変化の分かりやすい例になるでしょう。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
10周年記念イベント開催中です
「人気blogランキング」