

上のページは、本日付の地元ニューヨークのフリーペーパー、Metro New Yorkで見かけた一面広告。ニューヨーク公共図書館(The New York Public Library)が出しているもので、無料のコンピューター・クラスなどへの参加の呼びかけです。たぶん、夏休みが近づいてきたので、お休み期間中に図書館で習い事などいかがですか?という意図なのでしょう。

ニューヨークの公共図書館は、こうした無料クラスが非常に充実してまして、別にこちらに住んでなくても、誰でも気軽に受講できるようになってます。
試しに一度、初心者向けの
ブログのクラス(Blogging 101)を受けてみたら、地図部門(Map Division)のKaterina Dimitriadou-Shusterさんという女性の司書さんが先生で(先生はすべて図書館の司書さんや職員さんなんです)、とても気軽なノリで楽しい授業でした。
こちらにお住まいの方々にはもちろん、観光旅行とか、短期の語学留学などでニューヨークを訪れる機会がある方々にも、ニューヨーク・ライフの一端を体験できる良い機会じゃないかなと思います。特に、これからの夏休みシーズンは、図書館側も力を入れてるみたいですし。
図書館行くとこういうパンフも置いてあります
歴史を感じさせるニューヨーク公立図書館本館
無料なのにいろんなクラスあります〔ご参考〕
・
https://sites.google.com/a/nypl.org/techconnect/home:公式
特に、短期の語学留学でニューヨークを訪れている方々にとっては、いつもの英語の授業のほかに、こういう楽しみながら気軽に受けられそうな幅広いジャンルの授業も試しに受講してみると、本来の目的である英語力アップにも効果があると思います。あと、気持ち的にも勉強しにニューヨークを訪れているので、自然な流れでこうした図書館のクラスも受けやすいかもしれませんしね。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
10周年記念イベント開催中です
「人気blogランキング」