

日本の桜はもう散ってしまったと思いますが、ニューヨークではようやくこれから、いろんな種類の桜が次々に花開く時期になって参りました。上の写真は、セントラルパーク内にある満開時にはとても綺麗な「桜のトンネル」ができるアッパーウェストサイド寄りの湖(Reservoir)沿い、87~90丁目付近の様子です。

ご覧の通り、今年のここの桜の開花は遅いみたいで、まだつぼみのまま。これからちょうど咲きはじめるタイミングのようです。
なお、ブルックリンにある巨大な植物園のBrooklyn Botanic Gardenでは、4月26日〔土)~27日(日)の週末に毎年恒例の「さくら祭り」(
Sakura Matsuri)を開催予定。和太鼓のパフォーマンスや着物のファッションショーなど様々なアトラクションが予定されておりまして、ニューヨークではこれからお花見シーズンです。
まだつぼみ
かわいい〔ご参考〕
・
http://www.bbg.org/visit/event/sakura_matsuri_2014:Brooklyn Botanic Gardenのさくら祭りの予定表
【桜のトンネル関連過去ログ】
・
セントラルパークの桜の並木道[ 2013-04-28]
・
セントラルパークの穴場スポット Wildlife Corridor (桜のトンネル編)[2009-04-27]
もう満開かと思ったらまだでした。でも、これから咲くぞっていうつぼみは、それはそれで生命エネルギーのようなものがたっぷりで、春らしさも感じられ、とても気持ち良いですよ。たぶん、今後数日から1週間くらいで開花して、その後数日ほどくらいが見ごろでしょう。※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。「人気blogランキング」