

写真は、ニューヨークのミッドタウン、人気リアリティ番組『プロジェクト・ランウェイ / NYデザイナーズバトル』(Project Runway)の製作・審査の舞台としてお馴染みのパーソンズ美術大学。このパーソンズ美大前の7番街は、別名ファッション・アベニュー(Fashion Avenue)と呼ばれ、ファッション関連のユニークな
イベントが開かれたり、
ポップアップ・ストアが登場することも。

周辺一帯は、20世紀初頭から衣料品工場、問屋、デザイン事務所などが集積するファッション・ディストリクト(Fashion District)と呼ばれるエリアなんです。
そのファッション・ディストリクトに、今年、新たに「ニューヨーク・ファッション・テック・ラボ」(
The New York Fashion Tech Lab)が誕生。
これは、Kate Spade、J. Crew、Ralph Lauren、Macy'sなど大手ファッション・ブランドや小売業社がベンチャー・キャピタルとコラボして立ち上げた、新しいファッション関連ベンチャー企業の育成ファンド及び機関なんですって!!! ついこの4日に育成支援申請の申し込みを締め切り、現在、審査中。

すでにアメリカのファッション業界では、例えば、
386名が所属するアメリカ・ファッション・デザイナー協会(CFDA)のうち129名、つまり、3人に1人がニューヨークの大学出身者?!と、ニューヨークがずば抜けた圧倒的な存在になってるんですけど、これでまた飛躍しそう。
また、ファッション関連ベンチャーと言っても、その対象は「データ標準化、顧客エンゲージメント、セキュリティ、無線周波数識別ほか」(data standardization, customer engagement, security, radio-frequency identification and more.)とかなり幅広く、ここから新たに多種多様なビジネスが生まれてきそうな気配もします。さすがニューヨーク。
Fashion + NYC + tech + $$ = success?というタイトルの関連報道も・・・。
ファッション・ディストリクトの常設パブリックアート
タイトルが印象的な関連報道〔ご参考〕
・
http://www.nyftlab.com/:公式
・Fashion + NYC + tech + $$ = success?[Mar 25, 2014 New York Business Journal]
・New tech incubator is fashion-forward[MARCH 24, 2014 Crain’s]
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」